「あ、パン買い忘れた!」
「今日パン買いに行きたかったけど、雨がスゴイ…」
「賞味期限の長いパンがあったらな…」
そんな風に思った経験ありませんか?
そんな方にはコープ(生協)の「モーニングクロワッサン」がオススメです!
この記事では「モーニングクロワッサン」を以下の内容でご紹介します。
もくじ
コープ(生協)のモーニングクロワッサンってどう?

①賞味期限が長いのに、保存料が入っていない
「モーニングクロワッサン」の一番の特徴は、賞味期限が長いこと!
賞味期限は、製造から45日間。
なんと、1ヶ月以上持つんです!
その理由は「パネトーネ種(酵母)」にあります。
北イタリアの伝統的な酵母を使って、生地をじっくり2〜3日かけて発酵・熟成させることで、水分が少なく保存に適した生地になるため、保存料を使うことなく、おいしさが長持ちするのです。

「添加物は、極力減らしたい!」と思っている方にも安心です!
②ほんのり甘くて、想像以上に美味しい!

「長時間保存ができる=非常食」のイメージで、なんとなく美味しさにあまり期待していなかったけど…
うぅ…!これは想像以上に美味しい…!
そのお味は、ほんのり甘くて、ふんわ〜りしっとりなので、そのまま食べてもOK!
トースターで軽く加熱すると、美味しそうな香りがただよい、香ばしさがプラスされます。

パリパリサックリ系のクロワッサンも美味しいですが、こちらはふんわりしっとり系。
子供もボロボロこぼさず食べやすいし、甘くて喜ぶので、おやつにも朝食にもピッタリだね!
モーニングクロワッサンはどんな時におすすめ?
一般的に「パン」は賞味期限が短いので、常備するには冷凍することも多いですが、冷凍パンはかさばって、すぐに冷凍庫がパンパン!
モーニングクロワッサンは、常備食として買い置きしておくことをオススメします!
そうすれば、こんな時も慌てず安心です!
- あ、パン買い忘れた!子供は朝食でご飯を食べてくれないんだよな
- 今日はパン買いに行く予定だったけど、雨がスゴイ…家から出たくない
- おやつを食べたのに「お腹すいた!」の連発…今日はもうお菓子は食べさせたくない
- 家事や仕事で優雅にランチを食べている時間はないけど、お腹すいた!

外出自粛の中、子連れで買い物行くのも大変…!
おうち時間が長くなった今、我が家のモーニングクロワッサンの活躍度が上がっています。
賞味期限が長いので「早く食べなきゃ!」と焦ることもないし、非常食としても常備しておけます!
モーニングクロワッサンの値段は?

お値段も、とってもお手頃です!
段ボール箱に入って、8個セットで売っています。
8個入り:379円(税込409円)
▶︎1コあたり約48円
※2021年1月現在の「おうちコープ」の価格

1コ50円以下で買えるなら、もう大満足!
「おうちコープ」では、毎週取り扱っているので、いつでも注文できます。
また、
● 16個入りが販売される週もある
● 大特価の値下げ週もある
● 2個増量する週もある
ので、さらにお得に買えることも多いのです!
製造しているのはロングライフパンを作り続ける「コモ」
このロングライフパンを取り扱っているのは生協(コープ)ですが、
製造しているのは愛知県の「コモ」という会社です。
「コモ」は、35日〜2年の賞味期限というロングライフパンを作り続けています。
その秘密はやはり「パネトーネ種」という酵母にあり!
(※長く持つコモパンの秘密はコチラのページでも読めます!)

自動販売機で前に買ったパンは、ここのだったみたい!
購入することで、こういった企業を応援できるのも嬉しいですね!
モーニングクロワッサンの原材料・栄養成分(カロリーなど)

最後に、原材料と栄養成分のご紹介です。
原材料 |
小麦粉(国内製造)、糖類(砂糖、ぶどう糖)、パネトーネ種、動物油脂、鶏卵、ショートニング(大豆を含む)、マーガリン、脱脂粉乳、食塩、大麦麦芽エキス、酵母 添加物/乳化剤、香料 |
栄養成分(1個38gあたり) |
エネルギー:160kcal たんぱく質:3.0g 脂質:8.5g 炭水化物:18.7g ー糖類:4.2g 食塩相当量:0.2g |
以上、この記事では、朝食・おやつのほか、非常食にもなる「モーニングクロワッサン」をご紹介しました。
ぜひ、お試しくださいね♪
コープ歴が長くなってきた私ですが、なかなか注文せずにいた、この「モーニングクロワッサン」。
初めて注文してみたら、ものすごく便利!そして想像以上に美味しい!