「今日も買いたいものが全部買えなかった」
「お菓子コーナーでの無駄な時間と出費が辛い」
「あぁ、今日もイヤな顔でにらまれた」
毎日の子連れの買い物で、こんな目に遭っていませんか?
そういった状況の方…
買い物に行くのは止めましょう!
食材宅配に頼りましょう!
私はこのことで子育てがだ〜いぶラクになりました。
この記事では、私が「買い物を行くのをやめ、全て食材宅配に頼る!」と決めたことで得られたメリットをじっくりご紹介します。
子育てが大きく変わるよ♡
もくじ
子育て中は「時間の質」が変わる!
まず、子育てが大変な理由をきちんと自分自身で理解しておきましょう。
それは…
「時間の質」が変わるから!
これまでは自分に100%使えていた時間が、
子供100%:自分0%
だったり、
子供80%:夫10%:自分10%
になったり。
子供が小さいうちは、100%自分の時間になることは皆無です。
世の中の夫婦喧嘩のタネ、「家にいるんだからできるでしょ」問題もコレが原因。
外で働いていた旦那さんが帰宅し
「ご飯の支度ができていない」
「家が散らかっている」
「洗濯物がたまっている」
という状況に、
「え?家で何してたの?」
なんていう発言で、ケンカ勃発!
旦那さんはきっと、子供は機嫌よく家の中で遊んでいてくれると思っているのでしょう。
(出産前の私もそうだったかもしれない…)
そう、家にいるんだからできるように見える。
でも家にいたって、全くと言っていいほど、
思い通りに動けない!
「家にいる」事実は共通認識でも、
出産したら「時間の質が変わる」という事実は、案外夫婦でも共有できていないもの。
買い物の話に戻ると、
「買い物に行く」という行為も、
買いたいものをリストアップして、
じっくり吟味して、
お店をハシゴして、
なんてことが出産前はできました。
でも今は…
買い物リストを頭に、
お菓子コーナーを避けながら、
商品を必死でカゴに放り込む!
急に走り出す子供をキャッチし、
大声を出す子供をなだめ、
空いているレジを瞬時にチェック!
当たり前の話ですが、これが続くのが疲れる理由です。
「時間の質」が変わっていること、
まずはこれをしっかりと自分で受け止めましょう。
買い物に行くのを止めた!
かつては「買い物=気分転換」だった私ですが、日々の買い物に疲れ果て…
買い物に行くのを止めました!!
そのきっかけは、あるステキなママ友の発言↓
○○の食材宅配で有機野菜を買って、○○の食材宅配でその他の食材を買ってるの♡
外での買い物は、パン屋さんで週末の朝食用のパンを買うくらいかな♪
ええー!食材宅配を複数利用するという発想はなかった!
当時も生協宅配を1つ利用していたものの、このことをきっかけに食材宅配サービスを複数利用してみることに!
なんと…
今や3つの食材宅配ユーザー!!
買い物には、ほぼ行っていません。
そこで得られるメリットは想像以上!
食材宅配が私の子育てを救ってくれています。
あわせてどうぞ↓
≫私が生協宅配を併用する理由
食材宅配が子育てを救う3つの理由
私の子育てを大きく救ってくれたのは、おっと…ではなく、食材宅配!!
その大きな理由は、以下の3つです。
①体力・気力をキープ
一番のメリットは、
余計な体力・気力を失わない!こと。
体力面で言えば、
▷抱っこもベビーカーもなし!子連れで歩かなくてOK
▷お米やオムツなど、重くてかさばるもを玄関先まで運んでもらえる
▷突然の子供の逃走に追いかけなくてOK
気力面で言えば、
▷スムーズに買える最短ルートを考えなくてOK
▷お菓子コーナーでグズる子供を説得しなくてOK
▷誰にもにらまれない!!
とにもかくにも…
「必要なものだけ、誰に気をつかうことなく、お家でお買い物」が実現するんです!
ここで温存できた体力・気力は、他の場面で惜しみなく発揮できます〜
②時間に余裕ができる
買い物時間が大幅に減ることで、時間に余裕ができます。
私がこれまで買い物に費やしていた時間は↓
身支度【5分】
+スーパーまでの往復【30分】
+買い物【20分】
+買ったものをしまう【5分】
×週3日
=月12時間
これが…
食材宅配の注文・受け取り時間を考慮しても、月に約10時間は余裕が持てるようになりました!
全てが自分の時間になる訳ではないけれど、時間の余裕が心の余裕につながることは確か!
さらには、食材宅配は時短商品も豊富!!
▷ミールキット
▷温めるだけの魚・肉のおかず
▷離乳食に使える食材
こういった商品が家にあるだけで「夕飯作らなきゃ!」のプレッシャーがかなり減ったりするんです。
③無駄な出費が減る
「食材宅配=高い」というイメージの方も多いですが、我が家では明らかに無駄な出費が減りました。
その理由は「注文時に買い物総額が分かる」から!
ある程度予算を決めているので、不思議と抑制力が効くんです。
スーパーでの買い物では、親子共々誘惑がいっぱい!
レジ前のお菓子や、値引き商品、新発売のスイーツなどなど…!!
これらを「見ることができない」、
つまり「買うこともできない」、
これを幸ととらえるか、不幸ととらえるかは
あなた次第!
誘惑が少なく、必要なものだけ買える食材宅配は、結果的に無駄な出費を減らすことができるのです。
買い物に行かないデメリットもある
「買い物に行かない」ことのデメリットもお伝えしておきます。
①商品を自分の目で見て購入できない
当たり前ですが、食材宅配は商品を実際に手にとって購入する形ではありません。
つまり、実際の大きさや重さを感じたり、見た目を確かめて買うことはできません。
野菜や果物の量はカタログにグラム表示されているので、慣れていないと、実際にどれくらい届くのか分からないことも…
原材料名、栄養成分表示、アレルギー物質など食品表示ラベルの内容は、WEB上で確かめられることが多いです。
そのため「ネット注文しながら、原材料をチェック」ということは可能です。
②注文から配達まで時差がある
注文から配達までは、時差があります。
(多くの場合は、1週間程。)
「1週間後の食事情は分からない!」というタイプの方は、ストレスを感じるかも…
「これ今すぐ食べたい!」とカタログを見ながら思っても、すぐに食べることはできません。
勢いで頼んだ商品が忘れかけた頃にやってくる、ということもあります。笑
③気分転換や運動不足解消は別の方法で
「買い物が気分転換になっていた」「運動は買い物に行く程度」という場合は、その行動が失われます。
そのため、別の方法で気分転換や運動をしなければいけません。
私の場合は、
運動→子供と公園で遊ぶ!
気分転換→買い物に行かないことでできた時間を使ってたっぷり!
という感じですが、運動不足は以前より増したカモ。
以上が「買い物に行かず、食材宅配を利用する」ことのデメリット。
それでも私は「買い物に行かない」生活を続行中!
なぜならメリットの方が大きいから!!
全ては「慣れ」が解決してくれています。
買い物に行かなくなって私が得た心の余裕
買い物を食材宅配に変えた私が、得たもの・失ったものを紹介してきましたが、
なんといっても、グーーーンとアップしたのが
心の余裕!!
「急な雨で買い物に行くのが大変」
「なんだか子供の調子が悪そう」
「コロナの波がきた!!」
という突発的な出来事が多い子育て中も、
買い物に行かずに食料が調達できる状況を
作れていることは、子育て中の絶対的な味方になっています。
出産後から「自分時間をいかに捻出するか」に力を注いできた私ですが、
食材宅配の力を借り、子供を保育園に預けずに、在宅ワーカーにもなりました!!
「買い物に行かない」以外にも色々やってます!
≫育児中に自分時間を作る5つの方法
家で買い物、家で仕事は、大変な子育て期を余裕を持って乗り切るためには、とっても有難い状況です!!
こちらもチェック!
私もかつては買い物に行くたびにヘトヘト…
一度出かけたら何時に帰ってこられるか目処もたたず、満足に買い物もできず、帰ってきた頃には謎の疲労感。。。