「持ち運びできるチャイルドシートのおすすめが知りたい!」
「カーシェアやレンタカーで、チャイルドシートを使いたい!」
「チャイルドシートを頻繁に取り外すから、重いのはちょっと…」
そんな方に向けて、軽量&コンパクト&持ち運びできるチャイルドシートの選び方やおすすめ商品を詳しくご紹介します!
もくじ
持ち運びできるチャイルドシートの選び方
持ち運びできるチャイルドシートを選ぶには、
①対象年齢
②重さ
③取り付け方法
をまずはチェックしましょう!
① 対象年齢
チャイルドシートは6歳未満の子供に着用が義務付けられています。
市販されているチャイルドシートは、対象年齢(子供の体格)によって
▷ベビーシート
▷チャイルドシート
▷ジュニアシート
と3つのタイプに分類されています。
【ベビーシート(乳児用)】
・身長70cm以下
・体重10kg未満(新生児~生後10ヶ月頃まで)
・原則、後ろ向きに使用する。
【チャイルドシート(幼児用)】
・身長100cm以下
・体重9~18kg(1歳~4歳頃まで)
・原則、前向きに使用する。
【ジュニアシート(学童用)】
・身長135cm以下
・体重15~36kg(4歳〜10歳頃)
・座面を高くして、シートベルトを直接使えるよう、骨盤の高さや肩ベルトの位置を調整できるもの。

年齢別なのか…。せっかくなら新生児から6歳まで、ずっ〜と使えるチャイルドシートがあればイイのに…
あります、ありますよ!
そういうロングユース商品も!
ただ「持ち運びできる=軽量&コンパクト」という特長にフォーカスすると、新生児からずっと使えるチャイルドシートはなかなかありません…
でも、やっぱり安全第一!
買い替えも含めて検討し、子供の成長に適した商品を準備しましょう。
② 本体の重さ
「持ち運びできる」という点で考えると、チャイルドシート自体の重さはとっても重要。多くのチャイルドシートの重さは、10kgを超えています。
5kgくらいを超えると「持ち運びできる」とは言い難いですよね…

子連れだと、ただでさえ荷物が多いし…
でも大丈夫!!
軽量&コンパクト&持ち運びしやすいチャイルドシートは、ちゃんと存在しています。
この記事で紹介するチャイルドシートは、
全て3.5kg以下です。
③ 取り付け方法
チャイルドシートの取り付け方法は
▷ISOFIXタイプ
▷シートベルトタイプ
に分かれます。
【ISOFIX(アイソフィックス)タイプ】
2012年7月以降に販売された車に対応。
専用コネクタで取り付けるだけなので、取り付けミスが少なく簡単。
シートベルトだけでなく、専用ベースでガッチリと取り付けるので安全性もアップします。
【シートベルトタイプ】
従来の取り付け方法。
シートベルトで固定させるタイプ。
カーシェアリングなど、利用する車種が決まっていない場合は、シートベルトタイプを選んでおいた方が無難です!
【月齢別】持ち運びできる軽量おすすめチャイルドシート7選
次に、持ち運びできる軽量チャイルドシートを
▷新生児〜(ベビーシート)
▷1歳頃〜(チャイルドシート)
▷3歳頃〜(ジュニアシート)
の月齢タイプ別にご紹介します!
新生児〜(ベビーシート)
① アップリカ『スムーヴ TS インファントカーシート』
本体重量が2.6kgと最軽量!
チャイルドシートとしてだけでなく、ローチェア、ロッキングチェア、キャリーにもなります。赤ちゃんを寝かせたまま移動できる、かなりの優れものです。
シート部分が洗えるのも嬉しいポイント!
トラベルシステム対応のベビーカーに乗せれば、対面式ベビーカーにもなります♪
別売の専用ベースでISOFIXの取り付けにも対応します。
適応体重 | ~13kg |
適応年齢 | 新生児~12ヶ月頃 |
本体重量 | 2.6kg |
サイズ | 幅43.7cm × 奥行67〜71.8cm × 高さ33.9〜55.3cm |
取付方法 | シートベルト |
参考価格 | 33,000円(税込) |
② Joie(ジョイー)『ジュバ』
シンプルなデザインで、安全性と機能性にも優れており、バウンサー、チェア、キャリーにもなります。
こちらもトラベルシステム対応ベビーカーに乗せれば、対面式ベビーカーにもなります。
別売の「I-Base」を利用すれば、ISOFIX対応の自動車にワンタッチで取付OK!
適応体重 | ~13kg |
適応年齢 | 新生児~18ヶ月頃 |
本体重量 | 2.9kg |
サイズ | 幅42.5cm × 奥行67.5cm × 高さ33.5cm |
取付方法 | シートベルト |
参考価格 | 16,280円(税込) |
③マキシコシ『ティンカ』
オランダのメーカー「MAXI-COSI(マキシコシ)」のベビーシート。
こちらもキャリー、チェア、バウンサーにもなる多機能タイプです。
カバーは取り外し可能で、丸洗いもOK!
日よけ(サンキャノピー)が標準装備で、夏の暑い日差しからも赤ちゃんを守ってくれます。
別売の専用ベースでISOFIXの取り付けも可能です。
適応体重 | ~13kg |
適応年齢 | 新生児~15ヶ月頃 |
本体重量 | 3.2kg |
サイズ | 幅44cm × 奥行66cm × 高さ55.5cm |
取付方法 | シートベルト |
参考価格 | 26,400円(税込) |
④ マムズキャリー『ブライトⅢ ベビーシート』
西松屋のオリジナルブランドのベビーシート。
シンプル設計で軽量、しかもリーズナブルなので、コスパは最高です!値段で選ぶならコレ!
適応体重 | ~13kg |
適応年齢 | 新生児~1歳頃 |
本体重量 | 2.9kg |
サイズ | 幅44cm × 奥行67cm × 高さ38cm |
取付方法 | シートベルト |
参考価格 | 6,979円(税込) |
1歳頃〜(チャイルドシート)
⑤日本育児『トラベルベストEC プラス』
名前の通り、椅子というよりベストのような形状です。なんと、折り畳めます!
レンタカーやカーシェアリングにも最適!スーツケースなどで持ち運んで旅行先で使用することもできます♪
適応体重 | 9kg~18kg |
適応年齢 | 1歳~4歳頃 |
本体重量 | 約2.9kg |
サイズ | 幅34cm × 奥行30cm × 高さ54~59cm |
取付方法 | シートベルト |
参考価格 | 12,960円(税込) |
↓上記のトラベルベストよりもシートがふかふか、快適性と安全性が向上した進化版はこちら!本体重量は約3.1kgで、リュック型の収納袋も付いています♪
3歳頃〜(ジュニアシート)
⑥ダッドウェイ『マイフォールド』
ビックリするほどコンパクト!
カバンにもダッシュボードにも入ります。
シートベルトで固定するタイプで、3歳〜11歳頃まで長く使えるのもポイント!
もちろん安全基準にも適しています。
適応体重 | 15kg~ 36kg |
適応年齢 | 3歳~11歳頃 |
本体重量 | 約700g |
サイズ | 幅23.5cm × 奥行12cm × 高さ4.5cm(折りたたみ時) |
取付方法 | シートベルト |
参考価格 | 7,020円(税込) |
⑦グレコ『モードノアール』
座面をしっかり上げて、シートベルトで固定するタイプのジュニアシート。
収納式のカップホルダーも左右についているので、ちょっとした小物も入れられます。
シートも丸洗いできるので、清潔♪
適応体重 | 15kg~ 36kg |
適応年齢 | 3歳~11歳頃 |
本体重量 | 約2kg |
サイズ | 幅42.8cm × 奥行39.6cm × 高さ23.7cm |
取付方法 | シートベルト |
参考価格 | 3,080円(税込) |
⑦『スマートキッズベルト』
↑上記は2本入
車のシートベルトの補助ベルト。
2ヶ所クリップで留めるだけという簡単さ!どこでも持ち運びできます。
適応体重 | 15kg~ 36kg |
適応年齢 | 3歳~12歳頃 |
本体重量 | 約120g |
取付方法 | シートベルト |

ジュニアシートを使えるくらいまで成長すると、軽量&コンパクトな商品の選択肢も増えてきます!
持ち運びできるチャイルドシートは中古品・レンタルという選択も

使う期間が限られていたり、使用頻度が少ないと、なかなか購入に踏み切れない場合もありますよね?!
それなら、
▷中古品を買う
▷レンタルする
という方法もあり!!
まとめ|持ち運び可のチャイルドシートは月齢や使用状況で選ぶべし!

「カーシェアリングを利用している」「取り外し頻度が多い」など、持ち運びできるチャイルドシートを求める理由もさまざま!
「持ち運びができる」+「産後すぐから6歳まで、ずっ〜と使える」という商品はなかなかないものの、軽量&コンパクトな商品は案外たくさんあります。
お子さまの成長と使用状況に合わせて、ピッタリの商品を選んでみてくださいね!
関連記事
≫カーシェアリングって、チャイルドシートも借りられる?
こんにちは!
カーシェアを利用しているので、持ち運びできるチャイルドシートが必需品のキコです。