子どもの成長はとっても嬉しいですが、
「だっこ」と「あるく」を繰り返す動作は親も大変…!腕や腰にもくるし、翌日にも響きます…
そんな時期の体の負担は、ヒップシートなどのアイテムを使って、積極的に軽減させましょう!
この記事では、歩き始めの時期にピッタリの育児アイテム「ヒップシート」や、抱っこ紐につけるヒップシートの代用商品などについて、ご紹介します!
あるとないとでは、お外の充実度が断然違いますよ!
もくじ
歩き始めの時期のマストアイテムは「ヒップシート」と「抱っこ紐カバー」!
歩き始めの子どもは「あんよ!」と歩きたがり、そしてすぐに「だっこ!」の繰り返しですよね。
抱っこ紐を使って抱っこしてしまうと窮屈がるお子さまも多く。かと言って素手での抱っこは重くて長く持たない…
そんな時期のマストアイテムは、
ヒップシート!
「まだまだ抱っこ紐も手放せない」という方には、
抱っこ紐カバーがオススメです!
ここからは、「ヒップシート」と「抱っこ紐収納カバー」について、詳しくご紹介していきます。
ヒップシート|「だっこ・あるく」を繰り返すお子さまにはコレ
「抱っこしたり、おろしたり…素手抱っこが多くなって、体がキツイ!」と感じている方には、座面のしっかりしている「ヒップシート 」がオススメです!
腕だけでなく腰でも子どもを支えられるので、素手抱っこの負担と比べると、体への負担が雲泥の差です!
「ヒップシート」の中でも、
● ウエストポーチのように腰に巻ける型
● 肩ひももついているショルダーバッグ型
● 抱っこ紐と兼用できる型
など、様々なタイプの商品があります。
ヒップシートのメリット・デメリット
ヒップシートは、ベルトやストラップで大人の腰に装着し、その上に子どもが座る台座が取り付けられている商品です。
買い物や散歩中でもササっと抱っこできて、さらに手が使えるので、とても便利です!
ヒップシートのメリット・デメリットを、見てみましょう。
よく歩きたがるけど、すぐに「抱っこ〜!」になる子や、抱っこ紐が窮屈で嫌がる子には、ピッタリなアイテムです。
「ヒップシート」のおすすめ商品7選
では、具体的に「ヒップシート」のおすすめ商品を見ていきましょう!
お子さまの状況・収納のしやすさ・デザイン・使用できる月齢もチェックして、選んでくださいね。
①GOOSEKET(グスケット)【ウエストポーチ型】
コンパクトにまとめることができ、なおかつ230gという軽さのヒップシート!デザインも色も豊富で、とってもおしゃれ。体重20kgのくらいになるまで使えます。
対象月齢 | 6ヵ月〜48ヵ月 |
② buddy buddy ヒップシート(ポルバン)【ウエストポーチ型】
選べるカラーが豊富! 赤ちゃんの靴が入ってしまうくらいの大きさの収納もついています。オプションで、ショルダーベルトを付けることもできます。
対象月齢 | 対面・前向き 抱っこ | 腰がすわる頃 〜24ヵ月 |
腰抱っこ | 腰がすわる頃 〜36ヵ月 |
③ Angelcare ヒップシート【ウエストポーチ型】
シンプルで使いやすい!オーガニックコットン100%の生地使用なので、安心です。
対象月齢 | 3ヵ月〜36ヵ月 |
④ TeLasbaby たためるヒップシート (DaG1)【ウエストポーチ型】
コンパクトに収納できるので、持ち運びの多い方にはコレ!スマホや小銭が収納できるファスナー付ポケットもついています。
対象月齢 | 対面・前向き 抱っこ | 腰がすわる頃 〜24ヵ月 |
腰抱っこ | 腰がすわる頃 〜36ヵ月 |
⑤ ベビーアムール ウエストキャリー【ウエストポーチ型】
シンプルな形で軽い!そしてリーズナブル!
対象月齢 | 3ヵ月〜36ヵ月 |
⑥ コペルタ ヒップシート【ウエストポーチ型+肩ひも付】
腰だけに負担がかかるのがツライ方にピッタリです。ショルダーベルトがあることで、肩に負担を分散できます。お値段もリーズナブル!
対象月齢 | 新生児〜36ヵ月 |
⑦ ケラッタ ヒップシート 抱っこ紐【抱っこ紐兼用型】
ヒップシートとしての機能以外にも、対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶができる抱っこ紐としても使えます。
対象月齢 | 3ヵ月〜36ヵ月 |
抱っこ紐収納カバー|ヒップシートの代用になる?
「抱っこ紐はまだまだ必需品だけど、歩きたがる頻度が増えてきた」
「ヒップシートで出かけて、寝ちゃった時が結構しんどい」
「一時的なので、あまりグッズを増やしたくない」
そんな方に便利なのが、抱っこ紐カバーです。
エルゴなどのお手持ちの抱っこ紐をクルクルとまるめて、抱っこ紐カバーで留めておき、その部分に子供を乗せる形で抱っこすれば、素手抱っこより断然ラク…!
「ヒップシート」の座面よりは心もとないことは確か。
でも、私は息子の抱っこ紐卒業までの間、抱っこ紐カバーのフル活用で、頻繁な抱っこの上げおろし期間を乗り切りました!
とはいえ抱っこ紐カバーは、あくまでダラーっとなりがちな抱っこ紐をまとめるためのグッズです。
ヒップシートの代用として使うのは、個人の責任ですのでご注意を〜!
抱っこ紐カバーのメリット・デメリット
抱っこ紐収納カバーのメリット・デメリットを見ていきましょう。
息子は抱っこの多い子供だったので、抱っこ紐も2歳くらいまで必需品。
ベビーカーも嫌がることが多かったので、ヒップシート代わりにもなった「抱っこ紐カバー」が、とっても重宝しました!!
「抱っこ紐収納カバー」のおすすめ3選
以下でご紹介する商品は、ほとんどのメーカーの抱っこ紐に対応していますが、念のため、お手持ちの抱っこ紐に対応しているか確認してくださいね。
① ファムベリー 抱っこ紐収納カバー
小銭などが入れておけるファスナー付のポケットがついています。ちょっとしたウエストポーチ感覚で使えます!
② ルカコ 抱っこ紐収納カバー
抱っこ紐収納カバーの専門店の商品です。柄もサイズもとっても豊富なので、必ずお手持ちの抱っこ紐に合う、好きなデザインのカバーが見つかるはずです!
③ ジョリージョア 抱っこ紐収納カバー
リバーシブルデザインなので、1つで2種類の柄を楽しめます。生地も丈夫です!
≫楽天でその他の商品を見る【まとめ】便利アイテムで、抱っこの辛さを軽減しよう!
体が痛くなると、抱っこが辛くなり、お出かけもしんどい…
精神的にもキツイ!
今は「ヒップシート」や「抱っこ紐収納カバー」、ありがたいことに色々な商品があります!
それぞれの生活スタイルやお子さまに合った便利アイテムを、うま〜く取り入れて、抱っこの辛さを軽減しましょう!
抱っこ〜抱っこ〜の甘えん坊期間は、そんなに長くは続きません!
ラクして、なるべくたくさん抱っこしてあげられるとイイですね!!
あるとないとでは、お外の充実度が断然違いますよ!