\無料プレゼントなど♡オトク情報まとめ/

育児しながら在宅ワーク【一日のタイムスケジュールと両立のコツ】

記事内にプロモーションを含む場合があります。

キコ

こんにちは。在宅ワーカー2年目のキコです。

私が在宅ワークを始めたばかりの頃は、子供が1歳半。
保育園に預けず「家庭保育をしながら」仕事をし、今は子供が「幼稚園に行っている間に」仕事をしています。

「家庭保育をしながら」
「子供が幼稚園に通いながら」

この2つの状況では、仕事をする時間がだいぶ変わります。

この記事では、育児をしながら在宅ワークをする「一日のタイムスケジュール」と、「育児と在宅ワークを両立するコツ」をご紹介します。

「家庭保育をしながら在宅ワーク」のタイムスケジュール

子供をみながら仕事をするのは無理!」ということが、早々に分かったので、
子供が寝ている時間=仕事の時間」として取り組むようになりました。

家庭保育をしながら在宅ワーク」の一日のタイムスケジュールはこちらです⬇︎

  子供
7:30 起床
8:00 朝食
8:30 家事(洗濯、掃除) TVなど室内遊び
10:00 外出(公園遊び、子供の遊び場、買い物)
12:30 帰宅、昼食
14:00 寝かしつけ後、仕事開始 お昼寝
16:00   起床
16:30 子供と遊びつつ、夕飯作り 室内遊び
17:30 お風呂
18:30 夕食
  子供と遊びつつ、家事(後片付けなど) 室内遊び
21:00 寝かしつけ 就寝
22:00 仕事開始  
24:00 就寝  

 

1日の仕事時間 ➡︎ 4時間(子供と一緒に寝落ちしてしまい、2時間になることも)
 ※夫の休日は、午前中に2時間程度時間を作ってもらうこともあり。

睡眠時間 ➡︎ 7〜8時間

息子は午後にお昼寝をするタイプだったので、このようなタイムスケジュールになりました。
お昼寝をしない場合は「夜に一気に仕事をする」というようになっていたと思います。

キコ

まだ子供の月齢が低い頃は、寝ぐずりがあったり、すぐに目を覚ますようなことも多かったので、作業が途切れ途切れ…ということも。

とにかくグッスリ眠ってもらうために、起きている時間は子供との遊びに集中して、たっぷり体を動かすようにしていました。

今振り返ると、頑張っていたなぁ〜と思いますが、この仕事時間が、確実に自分のリフレッシュにもなっていたんです。

「幼稚園に通いながら在宅ワーク」のタイムスケジュール

子供が幼稚園に入園すると、時間がだいぶ取れるようになります。

キコ

幼稚園…神っっっ…!

息子の幼稚園は、通常保育が終わった後の「預かり保育」も行われていますが、私は今のところ利用していません。

幼稚園に通いながら在宅ワーク」の一日のタイムスケジュールはこちらです⬇︎

  子供
7:00 起床
7:30 朝食、通園準備
8:30 幼稚園へ見送り
9:00 家事(掃除など) 幼稚園
9:30 仕事開始
12:00 昼食
12:30 仕事開始
14:00 幼稚園お迎え 帰宅
14:30 おやつ
15:00 寝かしつけ後、仕事開始 お昼寝
17:00   起床
17:30 子供と遊びつつ、夕食作り 室内遊び
18:00 夕食
19:00 お風呂
20:00 家事(片付け、洗濯など) 室内遊び
21:30 寝かしつけ 就寝

※子供の就寝後、一緒に寝落ちしなければ、家事をしたり、本を読んだり、寝ながら動画を見たりしています。

1日の仕事時間 ➡︎ 6時間

睡眠時間 ➡︎ 7〜9時間

キコ

「家庭保育をしながら」在宅ワークをしていた頃は、休日・平日に関わらず仕事をしていましたが、幼稚園に通うようになり、「休日はなるべく仕事をしない」ようにしています。

だいぶ時間はとれるようになったとはいえ、ゆっくり家事をしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
特に家で仕事をしていると、色々目について、ついつい仕事以外のことをやりたくなってしまうことも多々…

ですが、「家庭保育をしながら在宅ワーク」していた頃と同様、「家事に時間をかけない」ことを意識しています!

カメサン

子供が幼稚園に通い出すと、久々にゆったりできる時間ができるね!

でも、それを満喫していたら時間があっという間ってことか〜!

「育児と在宅ワークを両立させる」おすすめサービス・グッズとは?

育児と在宅ワークを両立させるために、心がけることは、以下の2点。

「家事に時間をかけない」
「ワークスペースを快適にする」

つまり「仕事に集中できる時間・環境」を自分で作っていくのです。

それを助けてくれるサービスやグッズをご紹介します。

① 食材宅配

家事の中でも、特に時間がかかるのは「食材の買い物」です。

これをお家で済ませてしまうと、時間の節約の効果は大!

キコ

我が家でも、食材宅配は頻繁に利用しています。

生協 ➡︎ 牛乳、卵、納豆などは、毎週定期的に生協に届けてもらう。
ネットスーパー ➡︎ 調味料、冷凍食品、乾物などは、月2くらいでネットスーパーで購入。

というように使い分けています。

生協(おうちcoop/コープデリ/パルシステム)

加入すれば、定期的に食材を玄関まで届けてくれます。以下のようなメリットも!

産地や添加物など、安心・安全の食材が豊富。

カットされた食材とレシピがセットになったミールキットが豊富。

子供がいる場合、配送料無料の期間がある

おうちCO-OP

利用エリア:神奈川、静岡、山梨
配送料:
  〈子供が3歳未満〉→無料
  〈子供が7歳未満〉利用金額5,000円以上→0円、1,500〜4,999円→50円、1,500円未満→150円
 〈通常〉利用金額1,500円以上→100円、1,500円未満→150円

おうちCO-OP(申込で3000円分のポイントプレゼント!)

コープデリ

利用エリア:東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟
配送料:地域によって異なりますが、子育て家庭には割引サービスあり。

コープデリ

パルシステム

利用エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟
配送料:地域によって異なりますが、子育て家庭など各種割引サービスあり。

生協の宅配パルシステム

カメサン

上記エリアに含まれていない場合は、コチラからエリアに合った生協を探してみてください。

ネットスーパー

普段使っているスーパーで、配達してくれるサービスは使いやすいです。

カメサン

配送エリアや貯めたいポイントによって、試してみてもイイよね!

イトーヨーカドー

配送料:330円(税込)
 ※交付日より4年以内の母子手帳の提示で、102円(税込)に
nanacoポイントが貯まる

 ≫イトーヨーカドー通販サイトへ

西友(SEIYU)

配送料:330円(税込)
 ※一定額(地域や日によって異なる)以上で送料無料
楽天ポイントが貯まる

≫SEIYUネットスーパーへ

イオン

配送料:地域によって異なる
 (参考)A地区では→ 330円(税込)/5,000円以上の買い物で送料無料
●  WAONポイントが貯まる

 ≫イオンネットスーパーへ

② 快適グッズ、オフィス家具

仕事の内容にもよりますが、PCを使う作業は、イスや机などワークスペースを整えることで効率もアップします。

キコ

私のワークスペースは、専用の部屋がある訳でもなく…リビングのダイニングテーブルです!

イスにずっと座っていると、すごく疲れる…

コレを使い出してから、だいぶラクになりました⬇︎

キコ

コロナの影響で、腰痛持ちの夫のテレワークも始まり、ますます快適なワーク環境が必要に!

そこで、オフィス家具のレンタルも始めました!

イスやデスクのレンタルも豊富です。
一時的なテレワークなど「期間限定で家具が必要」という場合に、とても便利です!

家具・家電レンタル「CLAS」 を詳しく見る

③ コーヒーマシン・ティーマシン

「ワークスペースを快適にする」と同時に、「自分自身の気持ちもあげていく」ことで、より仕事に集中することができます。

気持ちをあげるのにオススメなのは「コーヒーマシン」と「ティーマシン」!

本格的なコーヒーやお茶を、仕事のお供にすれば、リラックスしながら仕事に取り組めます。

キコ

コーヒーの香りがするだけで、テンションあがる!!

\コーヒー好きには/

⬆︎コーヒー粉と水で、ドリップするだけ!

⬆︎専用のカプセルと水だけで、さまざまな種類のコーヒー、ラテ、ココアなどを楽しめます!

\紅茶好きには/

⬆︎ 紅茶、日本茶、中国茶、ハーブティーなどが簡単に抽出して楽しめます!

「育児と在宅ワークを両立させる」コツとは?

① スキマ時間でできることをピックアップしておく

「育児」と「在宅ワーク」を両立するためには、スキマ時間の活用が効果あり!

⬇︎ 例えば、こんな時間って、毎日の中で結構ありませんか?

  • 夕飯のおかずを煮ている間の5分
  • 子供が一人遊びしている15分
  • 子供がお昼寝からもうすぐ起きそうだけど、まだ起きていない時

何か作業をやり始めるには時間が足りないくらいのちょっとしたスキマ時間、その時間に合わせてやることを決めておきます。

10分くらい
➡︎ メールチェック、スマホでニュース記事をチェック、来週の献立を考える&買い物リストを作る など

どれくらい空くか予測できない時間
➡︎ 本をパラパラと読む など

こんな感じで「やるべきこと」「やりたいこと」を所要時間に合わせて、なんとなくピックアップしておくと、スキマ時間も有効に使えます!

② 掃除は「ながら作業」

基本的に、掃除は「ながら作業」で済ませます。

特に「水回り」は日々のお手入れで、まとまった掃除がラクに!

トイレに入ったら、便座や周辺を、ひとふき!
お風呂に入りながら、使い古しのハブラシで気になる汚れをゴシゴシ!
夕飯後には、一通りキッチンを拭く!

キコ

以前はそれすら面倒でした…

でも、意識的に頑張って続けると、掃除しないほうが気持ち悪いくらいになってきました!

③ 自分だけの楽しみを見つける

「時間をつくる」努力をし、生み出した時間で「家事」「仕事」「育児」をしていると…

「私には、リフレッシュできる時間がない」となってしまうことも…

キコ

そうなると、やっぱりどっと疲れてしまう…

やっぱり、楽しみも必要!

自分に合ったリフレッシュを、わずかな時間でも実現できると「育児」と「在宅ワーク」の両立の成功にもつながります。

キコ

私はYouTubeを見たり、Amazonプライムビデオで映画やドラマを見たり。

寝かしつけの後、起き上がる気力が出ず…そのままスマホで見ることが多々あります。

それでも十分楽しめる!!

その他にも、

こだわりのスイーツを食べる!
ストレッチをする!
ネットショッピングをする!

など、お家にいながらでも楽しめるリフレッシュ方法をどんどん取り入れていきましょう!

カメサン

それが、結果的に「両立」につながるなら、イイよね!

【まとめ】自分に合った働き方を作り出そう!

キコ

いかがでしたか?

この記事では、在宅ワーカー初心者が、紆余曲折しながら「育児」と「在宅ワーク」を両立するために経験したことをもとに、一日のタイムスケジュール両立のコツを紹介しました!

基本は「家事は時短」と「ワークスペースは快適に」ということ!

「在宅ワーク=お家で仕事」だからといって、両立は簡単ではないです。

でも、やっぱりメリットも大きい!

それぞれに合った方法で、「育児」と「在宅ワーク」の両立を目指していきましょう!

カメサン

いろいろチャレンジしてみることが、きっと「自分らしい働き方」にきっとつながるね!!