\無料プレゼントなど♡オトク情報まとめ/

幼稚園ママが仕事をするって大変?【収入・おすすめ仕事も紹介!】

記事内にプロモーションを含む場合があります。

キコ

子供が幼稚園に通い出して、ようやく少しだけ自分の時間ができてホッとした…
そろそろ少し仕事をしてみようかな?

そんな風に思っている幼稚園ママさん、こんにちは!

でも…

「幼稚園通わせながら仕事するって、大変かな?」
「結局、あんまり働けないんじゃない?収入はどれくらい?」
「幼稚園通わせながら働く場合のおすすめの仕事は?」

そんな風に思っていませんか?

キコ

私は息子が幼稚園にに通っている時間だけ、在宅ワークをしています。

本当は幼稚園の「預かり保育」も利用して、ガッツリ働きたかったのですが、思い描いたようには上手くいかず…

「こんなはずじゃなかった!」という経験も交えて、以下の内容を紹介していきますので、ぜひ読んでみてくださいね!

幼稚園ママが仕事をする上で、大変な点とは?

子供が幼稚園に入園して「仕事を始めようかな…?」と思った時に、「ちゃんとできるかな?」という心配も出てくることもありますよね?!

では実際に、幼稚園ママが仕事をする上で大変な点を見ていきましょう。

① 保育時間が短い

最初から分かっていることではありますが、保育園に比べて、幼稚園は保育時間が短いです。

多くの幼稚園が、午前9時から午後2時前後、1日4〜5時間程の保育時間が基本です。
外でパートなどで働く場合、通勤時間がとられるので、実質の勤務時間は3時間程になります。

「子供を送り出す→出勤→数時間の勤務→帰宅→お迎え」という流れが、かなりバタバタで忙しいということにもなり得ます。

カメサン

多くの幼稚園が、通常保育後の「預かり保育」を実施しているので、それを利用するのも手です。
自治体や勤務状況によっては、料金もかからず利用できます。

「預かり保育」を利用すれば、保育園並に夕方までガッツリ働くこともできるね!

② 夏休みなどの長期休暇の対応が必要

保育園と違って、夏休み、冬休み、春休みと、長期休暇があります。
この時の対応をどうするか考えておかなければいけません。

長期休みは仕事をしない(=最初からそういう前提の仕事、単発の仕事をする 等)
他の家族や近所の方に、子供をお願いする
サマーキャンプなどに参加する
幼稚園の「預かり保育」を利用する

など、状況によって対応を考えておきましょう。

③「預かり保育」を嫌がる場合がある

幼稚園では、「預かり保育」を利用せずに帰宅する園児がいます。
「預かり保育」を利用する場合、帰宅する園児がいる中で「自分は残る」という状況になります。
「幼稚園大好き!」「いっぱい遊べて嬉しい!」というお子さまの場合は、親も安心して「預かり保育」を利用できますが、全員がそういう訳ではありません。

早く帰りたい!」「お預かりはイヤ!」という子も…

キコ

息子がまさにこのタイプでした〜!

入園前は「預かり保育も利用して働くぞ」と意気込んでいたのですが、「幼稚園に慣れるのがやっと…」という状態の息子にとって、預かり保育は高いハードル…

夏休みに「週2〜3日/午前中だけ」という条件で利用しましたが、楽しくなってきた幼稚園が嫌いになってしまうのでは…というくらい行くのをイヤがった。

クラスのお友達、いつもの担任の先生ではない、というのが、辛かったようです。

もうちょっと成長したら「預かり保育」の利用頻度も上げていきたいところですが、我が家の場合は、今のところ長期休暇の数日だけ…という状況です。

様子を見ながら仕事を始めるのか、イヤイヤを乗り越えて慣れてもらうのを待つか、少し考慮が必要です。

④ ママ友の予定に参加できないことがある

保育園と違って、専業主婦・主夫のパパママがいるのが幼稚園。

「ようやく自分の時間ができた!」とばかりに、子供が幼稚園に通っている時間に、お茶会やランチ会が行われることも。

せっかくお声かけしてもらったのに「仕事があって…」と断り続けていると、やがては声さえかからなくなったり…

「働く」ことを選んでいるのですから、当然といえば、当然です。

でも、知らない話題が出てきたり、子供がこぞって同じ習い事を始めていたりすると、ちょっと焦ったり、気になったり…ということも。

キコ

私はある程度「私は私!」と割り切りつつ、ママ友と会えた時の時間は、大切にするように心がけています。

とは言いつつ、時々気になったりするけどね〜

⑤ 幼稚園行事、保護者の集まりが多い

幼稚園の特色にもよりますが、保育園と比べると、平日の園行事や、保護者の集まり・お手伝いが多いケースもあります。

幼稚園での子供の様子を見られるのは、親自身の安心材料にもなるし、成長を感じられる、とても良い機会!

ですが、働く時間が減るということにもつながります。

キコ

今年はコロナの影響で、保護者の集まりがだいぶ減っているけど、例年は幼稚園に足を運ぶ機会がもっと多かったみたいです。

幼稚園ママが仕事をする【メリット】ってある?

「幼稚園ママが仕事をする」のは、決して大変なことばかりではありません。

収入が得られる
これが一番大きいです。
家計に入れられるお金があると、心にちょっとした余裕ができます。
我慢していた洋服、美容院、スイーツで、ちょこっとご褒美できたり…!

リフレッシュできる
「出産前はずっと働いていた」という場合など、なかなか産後の生活に慣れずに辛かったという方も多いです。働くことで、メンタル的にもリフレッシュできます。

成長できる
「家事・育児をしながら仕事をする」ことで、時間管理・家事の効率アップなどなど、出産前には得られなかったスキルアップもできます。

「小学校に入ったら…」「コロナが落ち着いたら…」とついつい先延ばしにしたくなりますが、
「やってみようかな?」と思った時が「やるべきタイミング」

「小1の壁」にぶち当たるまえに、少しずつでもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

幼稚園ママの仕事、収入はどれくらい?

⬇︎職種や仕事内容によりますが、

預かり保育を使わずに、週4日パートをした場合、
時給1000円×3時間×週4日×4週間=48,000円

単純計算すると「月約5万円」です。

キコ

私の在宅ワークは、業務委託のため時給制ではありませんが、
実際に「月5万円いくかいかないか」くらいのことが多いです。

預かり保育を利用すれば、仕事に費やせる時間はもっと増えるので、息子の慣れ具合を見て仕事を増やしたいとは思っています。

でも、このままでも月10万、20万と増やしていけるよう、スキルアップにも励んでいますよ!

幼稚園ママにおすすめの仕事とは?

おすすめは「在宅ワーク」です。

最大の理由は「通勤時間がない」こと。

保育時間の短い幼稚園に、子供を通わせながら仕事をするには、「時間の確保」が一番の課題。
「準備+通勤」の時間も仕事に充てられると、とても効率的です。

在宅ワークが初めて」「スキルがないから不安」という方は、【育児中の在宅ワーク】初心者でも始めやすいおすすめの仕事は?の記事もぜひご覧ください。

「外で働きたい!」「在宅ワークは性に合わない!」
そんな方は、主婦向けの求人もたくさんあります。
≫しゅふJOBパート

飲食店のランチタイムスタッフ
病院、スポーツジムの受付
スーパー、ホームセンターのレジ

など「昼間の時間帯」「週3日」など、ご自身の状況に合った、無理のない条件で求人情報を探しましょう!

【まとめ】「働こうかな?」と思ったら、絶対チャレンジすべき!

出産後、子育てに翻弄されていた日々だったけど、子供がようやく幼稚園!
「ゆっくり買い物できる!」「趣味の時間ができた!」「美容院も気兼ねなくいける!」
念願の自分時間を満喫すべく、それぞれ思い思いの時間を過ごされているかと思います。

そんな中、ちょっとでも「働こうかな…?」と思った幼稚園ママさん、ぜひチャレンジしてみてください!

仕事を始めることで、

「自分のお小遣いが自由に使える!」

「子供がやりたいと言えば、いつでも習い事させてあげられる!」

「今度の家族旅行に、自分だけエステのご褒美つけよう!」

そんなことが可能になります。

「家事と育児と仕事、両立できるかな?」と心配な方は、時短家事のコツとは?料理・買い物・掃除・洗濯から時間を作ろう!の記事も、ぜひお読みくださいね!

キコ

子供の入園で、ちょっとできた時間、仕事を通じて一緒にスキルアップしましょう!