カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう! https://kamesan-ikuji.com おこもり罪悪感を手放そう! Fri, 29 Sep 2023 04:07:07 +0000 ja hourly 1 https://kamesan-ikuji.com/wp-content/uploads/2021/09/cropped-fav-icon-32x32.jpg カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう! https://kamesan-ikuji.com 32 32 保育園に預けず働く方法、メリット・デメリット【小さな子どもがいても仕事はできる!】 https://kamesan-ikuji.com/nonursery-working/ Tue, 14 Apr 2020 23:05:07 +0000 https://kamesan-ikuji.com/?p=2802 「そもそも保育園に預けず働くって可能?」 「幼稚園に入るまで子育てに専念した方がいい?あえて働くメリット・デメリットは?」 「保育園に預けず働くにはどんな方法がある?」 この記事では、子供が1歳半から保育園に預けずに仕事...

The post 保育園に預けず働く方法、メリット・デメリット【小さな子どもがいても仕事はできる!】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
そもそも保育園に預けず働くって可能?

幼稚園に入るまで子育てに専念した方がいい?あえて働くメリット・デメリットは?

保育園に預けず働くにはどんな方法がある?

この記事では、子供が1歳半から保育園に預けずに仕事をすることに取り組んできた私が、そのメリット・デメリット、方法をご紹介します!

保育園に預けず働くことはできる?

「保育園に預けず働く」ことはできます!

私自身は子供が1歳半の頃に「在宅ワーク」を始めました。

といっても「保育園に預けず働く」のは、簡単ではありません。

そもそも「保育園に預けず働く」ためには、

  • 在宅ワーク
  • 他の家族や一時預かりサービスなどに、子供を預けられる時間だけ働く
  • 子連れ出勤OKの職場に就職
  • 自営の店舗などで、子供を連れて働く

のどれかに当てはまる必要があります。

私は在宅ワークを始めましたが、基本の仕事時間は「子供が寝ている間」のみ。

とはいえ当初は、 保育園の「一時預かり」に週2程度お願いする予定でもいましたが、諸事情により、それを断念!

今度は、実母に週に1度で子守をお願いする予定も、実母の病気で断念!

結果、基本的には子供の寝ている間(昼寝+夜の就寝後)のみが仕事時間というスタイルに落ち着きました。(夫の休日に時間をつくることもありますが、1日の仕事時間は3〜4時間程度でした。)

自分自身の性格、子供の性格、職種、周囲の協力や理解状況などによって違いはあります。

そして、決してラクではありません。

それでも「保育園に預けず働く」は可能なんです!

保育園に預けず働くメリット、オススメする点

「保育園に預けない+働く」メリットは、なんでしょうか?

それは…

  • 少しでも収入が欲しい人にピッタリ!
  • スキルが身につく
  • 社会とつながっていられる
  • 子供と一緒にいられる時間が長い

です!詳しくご説明しますね!

①少しでも収入が欲しい人にピッタリ!

もちろんガッツリ働くには、保育園の利用はマスト!保育園の協力なしでは、フルタイムで働くなんて不可能!

でも…

「自分のお小遣いくらいは稼ぎたい」
「子供にちょっとしたものを買ってあげたくても躊躇してしまう」
「自分で稼いだお金がない状態が居心地悪い」
「育児という大役を担っているものの、何も生み出していない感覚がある」
「家計の足しに少しでも収入が必要」

こんな風に、ホントはちょっとでも働きたいんだよなぁ〜と感じている人も多いはず!

さらに「現状働いていない人が、保育園を確保できるのはかなりレアケース」という保育園激戦区も多い!

未就園児を持つ方にとって
「働く or 働かない」
「保育園 or 家庭保育」
の選択は、天と地くらい別物に感じます。

そんな現実の中でも、
その間にチャレンジするのが「保育園に預けず働く」ことなんです。

「少しでも自分の収入がある」ことは、心の余裕にもつながります。

もちろん「カンタンに収入GET!」なんてことはあり得ません。

周囲の協力・理解も必要ですし、何より自分のヤル気が必要!

でもこれにチャレンジすることで、「収入」以外の以下のようなメリットも得られるのです!

②スキルが身につく

仕事そのもので身につくスキルの他にも、時間を捻出するための工夫をすることで、家事力・段取力・計画力が自然に身につきます。

キコ

「育児も家事も仕事も、全て完璧!」というのは絶対に難しい…

優先順位を見極めて「低い順位のものは、切り捨てる(または手を抜く)」という荒技だって、身につきます。

何かを得ようとするなら、
何かをあきらめることも大事…!

私自身「仕事もやりたい・家もキレイにしていたい・手料理も作りたい・子供との時間も充実させたい」と思っていました。

でも、私のキャパシティではとても無理!

手抜き家事を覚え、
人に頼ることも覚え、
「私にとって、家事の優先度は高くないんだ」と自分の本質にも気づきました。

キコ

今の私が出産前の仕事に戻ったら、ものすごく要領よくこなせていたんじゃないか?! と思うほど。

子供の手がはなれて、仕事に費やせる時間が増やせるようになっても、物事を効率よく進めていくスキルは生涯役立ちます!!

③社会とつながっていられる

孤独を感じがちな育児ですが、社会的な接点があると孤独がやわらぐこともあります。

特に出産前にバリバリ働いていた人にとっては、産前・産後の生活のギャップをなかなか受け入れられなかったりすることも…

子供との世界、子供を通したつながりだけでは、どこか不安…

子供以外の外とのつながりを持つことで、社会の動きに更に興味を持てたり、自分が今後やりたいことを見つめることができたりと、自身の充実感を得ることもできます。

キコ

今は仕事している時間が、私のリフレッシュ時間でもあります!

④子供と一緒にいられる時間が長い

0〜3歳くらいの子供と歩いていると「今が一番かわいい時期ね〜」と声をかけてもらえることも多いです。

就園・就学したら、こんなにベッタリ一緒にいられることは、一生ないでしょう。

だからこそ、今を大事に過ごしたい。
それは分かっている。

なんだけど……

心の余裕を持つためにも、
「本当はちょっとだけ働きたい」と感じる心にフタをしたり、罪悪感を感じたりしていませんか?

どちらも大切!」それでイイんです!!

それを実現させる一つの方法が
保育園に預けず働くということ!

キコ

午前中は公園に行ったり、近所のお友達と遊んだりと、子供との時間を全力で過ごしているけど、それは「午後のお昼寝のため」と言っても過言ではない!

働く時間があると、自分の中のメリハリや心のバランスがとれるので、子供と過ごすたっぷりの時間をより充実させることにもつながります。

保育園に預けず働く デメリット、大変な点

では次に「保育園に預けない+働く」デメリットを見ていきましょう!

  • 時間確保が難しい
  • 収入アップは努力が必要
  • ペースをつかむまで時間がかかる
  • いざという時の預け先があった方が心強い

1つずつ、詳しく紹介しますね!

①時間確保が難しい

保育園に子供を預けず働くのに一番苦労するのは、時間確保です。

「仕事をする時間」は、

  • 家族や一時預かりサービスなどに子供を見てもらえている
  • 子供が寝ている
  • 子供の相手をしながら

のいずれかです。

職種、性格、周囲の協力体制によっても、子供の対応をどうするかは変わってきます。

キコ

息子は一人遊びもなかなかせず…メールチェックをしようとするだけと「ダメー!」と飛んでくる感じ。私の作戦を見破っている感じ…笑

我が家の場合、「子供の相手をしながら在宅ワーク」は、少しの時間でも厳しかったので、「仕事は子供が寝ている間だけ」と決めました。

「やろうと思ったけどできない」というストレスを減らすには、結果的にその方が良い…!

「保育園に預けない働き方」は、「仕事時間をつくる」ことから取り組まなくてはなりません

早くやっておけばよかった!

②収入アップは努力が必要

仕事内容、能力、ヤル気次第ではあるので、一概には言えませんが、限られた少ない時間での収入アップは、自分自身の単価を上げていくということ。

「時間をつくる」こと自体が大変な中、収入アップを実現させるのは相当な努力が必要です。

ですが…

時間を捻出し、子供を納得させ、周囲との関係を保ち、仕事をする

これはとても大変ではありますが、未来の自分を助ける力にもつながります。

キコ

子供の手が離れ、仕事を増やせる段階になっても、この期間の努力は大きな自信になっていると確信しています!

③ペースをつかむまで時間がかかる

仕事を始めると、保育園に預ける・預けないに関わらず、親子共々生活が変わるので、ペースをつかむのは大変です。

「保育園に預けない」選択は、前述の通り「時間を確保する」ことからが仕事なので、その分労力がかかるかもしれません。

子供もどんどん成長します。
お昼寝をしなくなったり、急に預け先に行くのを嫌がったり…

保育園の集団生活であれば適応していきやすい子供も、同じ環境の子供がいない状況だと、甘えが出たり、要求を押し通そうとしたりと、骨が折れることも多いかもしれません。

「家にいながらカンタンにお仕事!」みたいな広告も見かけますが、乳幼児をみながら仕事をするのは、決して簡単ではない…!!

「家にいればスキマ時間にできるでしょう」という風潮もあり、「仕事をするために時間をつくる」ことの大変さが、家族や周囲の人から理解を得られず、悲しい思いをすることもあるかもしれません。

こういう場合は、積極的に協力を仰ぐしかない!!

キコ

夫に大変アピールをするより「この日は●時〜●時まで子供を見ててね!」と具体的なスケジュールを立てて、協力を得ています。

「親が働くことを子供に理解してもらう」「働くには周囲の協力が必要だと理解してもらう」時間がかかるかもしれません。

ペースをつかめるまでは、こちらが臨機応変に対応する心構えが必要です。

④いざという時の預け先があった方が心強い

“保育園”という、強力な子育てパートナーがいない状態で仕事をする、
でも一人で全てを背追い込むのは、心身ともに結構キツイ…

周囲に協力してもらえる環境があればあるほど、絶対に良いです!

普段から、協力してくれる家族・親族・近所の方には、自分の状況を話しておいたり、一時預かりサービス等に登録しておいたりしておきたいところ。

「いざという時」は突然やってきます。
早めに動いておいた方がいいです。

キコ

私も在宅ワーク開始当初は、
「保育園の一時預かり」
「実母」
「休日の夫」
と万全のサポート体制で挑んだはずでした…

が…!

息子の便秘が悪化、保育士さんも難色をしめし、保育園の一時預かりを断念
→実母の入院のため頼れなくなる
→今、頼れるのは休日の夫だけ!

という状況です。

何があるかわからないので、頼れる人が多いのは、安心感につながります!

このように大変な点もありますが、「保育園に預けず働く」ことは、収入以外に得られることもたくさんあるのです!

キコ

在宅ワークを始める前は、続けられるのか、とても不安でした。

でも、産後たまたま行ったベビーマッサージ教室の先生が
“いつか仕事復帰したい”と思っているなら、今のうちから細〜くでもやっておいた方が、心の不安を取り除くためにもイイよ!

と話されていたことが、すごく心に残っていて、一歩踏み出す勇気にもなりました。

保育園に預けず働く方法4選

さて、では実際に「保育園に預けず働く」には、以下のような方法があります!

  • 在宅ワーク
  • 単発・短時間ワーク
  • 託児所付きの職場で働く
  • 趣味やスキルを売る

お子さんやご家庭の状況に合わせて、自分に合ったお仕事にぜひチャレンジしてみてください!

①在宅ワーク

保育園に預けず働く方法の1つ目は、在宅ワークです。

インターネット環境が整い、「家で仕事をする」ことのハードルが下がっている現在は、求人のある職種も多岐にわたっており、在宅ワークの幅はとても広がっています。

キコ

私がチャレンジしたのも、
在宅ワーク

ママワークス」という求人サイトで情報を集め、オンライン面接を数回行い、担当の方と一度も直接お会いすることなく、仕事が決まりました!
これにはビックリ!

在宅ワークの中でも「時給制」「出来高制」の仕事もあれば、「正社員」「アルバイト・パート」「業務委託」の仕事もあり、様々な形態があります。

「好きな時間に・好きな場所で」できる仕事が多いのは、在宅ワークの最大のメリット。

保育園に預けず働きたいママさんにはピッタリの形です!

公式サイト ママワークス

仕事を見つけた経緯はコチラ!

②単発・短時間ワーク

保育園に預けず働く方法の2つ目は、単発・短時間ワークです。

家族や一時預かりサービスなど、周囲の協力体制が整っている場合は、単発や短時間の派遣・アルバイト・パートで働くという方法もあります。

継続的な仕事に自信がない場合は、単発がオススメ!
そういった形で始め、お子さんの様子を見ながら、自分たちのスタイルに合う仕事を探してみても良いですね!

単発・短時間が多い求人サイト

しゅふJOB
➡︎ 名前の通り、主婦(主夫)向けの求人サイトなので、安心して応募できます!単発の仕事の求人は少なめです。

ショットワークス
➡︎ 最短1日からの単発・短期バイトが見つかります。職種も豊富です!

はたらこねっと
➡︎ 子育てママ向けの派遣・アルバイト・パート・正社員など、求人情報がたくさん!単発〜長期と、働く期間も選べます。

主婦力を活かして、家事代行のお仕事もオススメです!
「1日2時間〜OK」というように、好きな日程で働ける場合が多いです。

家事代行のお仕事登録

CaSy(カジー)
➡週1回2時間からでOK。時給1450円からの家事代行のお仕事。 研修やサポート体制も整っていて、安心です。

 タスカジ
➡︎ 1日3時間〜OK!掃除や料理の家事意外にも、ペットケアや整理収納が好きな人にもオススメです。

③ 託児所付きの職場で働く

保育園に預けず働く方法の3つ目は、託児所付きの職場で働くことです。

「保育園に入れないけど、本当はガッツリ働きたい!」という人は、託児所付きの職場で働くのがベスト!

専門的な職種でなくても、病院、保育園、保険会社など、託児所完備の求人も案外たくさんあります。

託児所付きの仕事を見つけやすい

indeed(インディード)
➡︎ アルバイトから正社員など、様々な求人が掲載されています。キーワードに「託児所完備」と入力して検索!

リクルートエージェント
➡︎ しっかり働きたいなら、サポートを受けながら就職活動するのもあり!「託児所あり」と希望を伝えて、求人情報を紹介してもらいましょう。

ヤクルトレディ
➡︎ 企業内保育所があることで有名。子育てママが多く在籍しているので、仲間がたくさんいて安心して働けます。

ハローワーク
➡︎ お近くのハローワークで直接相談することもできますが、ネット検索もできるんです。フリーワードに「託児所」と入力、OR検索またはAND検索にチェックを入れて、検索! 

④ 趣味やスキルを売る

保育園に預けず働く方法の4つ目は、趣味やスキルを売ることです。

「どこかと契約して仕事をするのは、自信がなくて踏み出せない…」という方には、趣味でつくったハンドメイド作品や、これまで培ったスキルを個人で売るという方法もあります。

これなら時間の制約も一切ないし、作業できない時はストップすることもできるので、「子供が病気がちで、仕事をしたいけど、躊躇している…」というような状況の人も始めやすいです!

趣味のスキルや経験を販売できる

minneミンネ)
➡︎ 雑貨、アクセサリー、家具、ファッションの他、食品も売ることができます。子育ての合間に作った手芸やスイーツなどを販売し、スキルをアップすることも可能!

ココナラ
➡︎ モノを売るのではなく、自分のスキルや得意を販売できます。子育て、美容、ファッション、健康法、ガーデニング等々、得意分野の相談を受けたり、イラスト、写真、翻訳等のサービスを売ることも!料金も自分で設定できるので、起業のウォーミングアップにもなります。

【まとめ】保育園に預けず働くポイントは、焦らない!

無謀にも思える「保育園に預けず働く」ということ…
それぞれの工夫と周囲の協力を仰ぐことで、実現が可能です!

カメサン

ペースをつかむための試行錯誤も、
▷子供と自分を見つめるきっかけになる
▷主婦力アップにつながる
と、仕事以外のスキルアップになるものです!

「仕事が楽しい」「息抜きにもなる!」という状態になると、ついつい「もっと仕事がしたい!」と思うこともありますが…

でも、バランスはとーっても重要!

育児は、予期せぬことだらけ。
「保育園に預けず働く」にチャレンジするなら、少し余裕を持った仕事量から始めるのが、長続きするコツです!

親子でゆっくりとペースをつかんでくださいね!!

The post 保育園に預けず働く方法、メリット・デメリット【小さな子どもがいても仕事はできる!】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
コープで買えるおすすめパンまとめ【保存が効くパンの種類も多い!】 https://kamesan-ikuji.com/coop-pan/ Wed, 09 Mar 2022 06:57:13 +0000 https://kamesan-ikuji.com/?p=10649 コープで買えるパンって、スーパーやコンビニで売っているような普通のパンだけではないんです! 常温で1ヶ月以上保存可能なパン、冷凍でも激ウマパン、冷蔵で2週間保存可能、家で焼き立てが味わえる半焼きパン、 などなど、種類がと...

The post コープで買えるおすすめパンまとめ【保存が効くパンの種類も多い!】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
コープで買えるパンって、スーパーやコンビニで売っているような普通のパンだけではないんです!

常温で1ヶ月以上保存可能なパン、
冷凍でも激ウマパン、
冷蔵で2週間保存可能、家で焼き立てが味わえる半焼きパン、

などなど、種類がとても豊富!

キコ

この記事では、コープ宅配を3つ併用しているキコがおすすめするコープのパンをご紹介します。

では早速まいりましょう〜♪

※本記事の内容はおうちコープ・パルシステムで2022年3月時点で取扱のある商品の紹介です。コープによって取り扱い商品は異なりますので、お住まいの地域のコープでもぜひチェックしてくださいね!

コープで買えるパンをチェックしよう!

コープの店舗や宅配で買えるパンの種類は、とても多いです。

まずは、コープ宅配のカタログをチェックしてみましょう。
週替わりパンもあれば、毎週売られているパンもあります。

↓こちらは「おうちコープ」のカタログ。この週は28種類のパンが販売されています。

↓こちらは「パルシステム」のカタログ。この週は25種類のパンが販売されています。

取り扱っているパンの種類は、コープ宅配サービスや店舗ごとに異なります。

次の章では、

  • 朝食などで主食として食べるパン
  • 菓子パン
  • 長期保存も可能なパン

に分けて、コープのおすすめパンを詳しく見てみましょう!

【コープのおすすめパン】主食パン

朝食など主食用として食べられる食パンロールパンも、コープオリジナル商品が売っています。

↓リーズナブルな価格の「毎日食パン」。

ユーコープでは、イーストフード・乳化剤が不使用で、小麦粉・北海道産のてんさい糖・ 生クリーム・バターというシンプルな原材料で作られた「ハイトースト」もあります。

↓参考価格はこちら。

毎日食パン(8枚)税込106円
ハイトースト(8枚)税込199円
※2022年3月時点の通常価格

「毎日食パン」も十分に美味しいですが、食品添加物が気になる方は「ハイトースト」がおすすめ!ほんのり甘くので、ジャムなどをつけずにトーストするだけで食べています♪

【コープのおすすめパン】菓子パン

ドーナツやスイーツパンもたくさんあります♪
コープオリジナル商品の菓子パンはなく、一般メーカーの菓子パンが揃っています。

↑おすすめは「スイートポテトパイ」!
毎週売っている訳ではありませんが、中の芋あんの甘味がちょうど良く、ちょっと焼くとさらに美味しい〜

スイーツポテトパイ
(4個入り)
税込225円

↓おうちコープでは、菓子パンは週替わりで売られます。

【コープのおすすめパン】長期保存できるパン

コープでは長期保存が可能なパンも数多く揃っています。

ローリングストックもできるし、美味しいし、個人的には一番おすすめ!

コープで売っている長期保存できるパンは、
常温冷凍冷蔵タイプがあります。

↓「おうちコープ」のカタログを見ると分かりますが、種類も豊富です。

おうちコープのカタログより

では、常温・冷凍・冷蔵のタイプ別に詳しく紹介します。

①常温|1ヶ月以上保存可のコープパン

常温で長期保存できるパンの代表は「モーニングクロワッサン」!

箱売りされていて、賞味期限は製造日から45日間です。

「常温で長期保存できるパン」というと、防災用の缶詰パンを想像する方もいるかもしれませんが、これは日常的に食べられるし、何よりとっても美味しい!!!

モーニングクロワッサンの詳細はこちら

その他にも、デニッシュクリームパン、チョコレートクロワッサン、メープルキャラメルクロワッサン、デニッシュあんぱんなど、いろいろな種類があります。

長期保存パンの中では、メープルキャラメルクロワッサンがオススメ!

どれも1ヶ月以上常温保存が可能!

さらに、1個100円以下とリーズナブル!
味も文句なし!子供にも大人気です♪

我が家では、常にどれか1箱が家にある状態をキープしています!
非常時用のローリングストックにもなるし、安心♪

↓「おうちコープ」の常温保存OKパンのカタログ例

↓「パルシステム」の常温保存OKパンのカタログ例

同様の商品が通販でも買えます♪
でもコープで買う方が安い!

②冷凍|焼き立て級に美味しいコープパン

冷凍パンと言うと「味がいまいち…」という印象だったのですが…
コープで買える冷凍パンは美味しい〜!

↓「おうちコープ」の冷凍パンのカタログ例

③冷蔵|2週間保存可の半焼きタイプのコープパン

冷蔵の半焼きタイプのパンもあります。

コープのブラウンサーブロールの賞味期限は14日間。
直径12cm程度、ちょっと小さめなコッペパン、大きめなロールパンという感じです。

↓トースターで焼くだけで、焼き立ての味♪

ブラウンサーブロール
(8個入)
税込301円

↓味の種類も色々あります♪

引用:コープしが

まとめ|コープパンは回転備蓄にも便利!何より美味しい♡

気になるコープのパンはありましたか?

保存の効くパンもとても美味しいので日常的に食べられます。非常時用のローリングストックにもオススメ!

コープ宅配なら玄関先まで届けてくれるし、箱買いできるし、とっても便利♪
ぜひチェックしてみてくださいね!

私はコープ宅配にどハマり!
3つかけもちしているほどです!
≫私が3つのコープ宅配をかけもちする理由

神奈川・山梨・静岡にお住まいの方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

パルシステムでも売ってます

その他の地域にお住まいの方

北海道・東北
▶北海道 ▶青森 ▶秋田 ▶岩手 ▶宮城 ▶山形 ▶福島
関東
▶東京 ▶千葉 ▶埼玉 ▶神奈川 ▶群馬 ▶栃木 ▶茨城 ▶山梨
北陸・東海
▶長野 ▶新潟 ▶富山 ▶石川 ▶福井 ▶岐阜 ▶静岡 ▶愛知
近畿
▶三重 ▶滋賀 ▶京都 ▶大阪 ▶兵庫 ▶奈良 ▶和歌山
中国・四国
▶鳥取 ▶島根 ▶岡山 ▶広島 ▶山口 ▶徳島 ▶香川 ▶愛媛 ▶高知
九州・沖縄
▶福岡 ▶佐賀 ▶長崎 ▶熊本 ▶大分 ▶宮崎 ▶鹿児島 ▶沖縄
The post コープで買えるおすすめパンまとめ【保存が効くパンの種類も多い!】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
コープのウインナーは20種類超え!無添加?値段は高い? https://kamesan-ikuji.com/coop-wiener/ Fri, 04 Mar 2022 06:42:03 +0000 https://kamesan-ikuji.com/?p=10741 コープのウインナーって、どんなのが売ってる?コープのウインナーは無添加?値段は?子供が好きなコープのウインナーってどれ? そんな疑問にコープ宅配を3つ併用しているキコがお答えします。 コープのウインナーは想像以上に種類が...

The post コープのウインナーは20種類超え!無添加?値段は高い? first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
コープのウインナーって、どんなのが売ってる?
コープのウインナーは無添加値段は?
子供が好きなコープのウインナーってどれ?

キコ

そんな疑問にコープ宅配を3つ併用しているキコがお答えします。

コープのウインナーは想像以上に種類が多く、リーズナブル!

さらに一般メーカーのウインナーを取り扱っているコープもあったり、無添加のウインナーを取り扱っているコープもあったり、

「コープ」と言えど、
地域によって取り扱い商品も違うんです。

この記事では、
コープではどんなウインナーを取り扱っている?
という疑問に対して徹底解説!

コープを既に利用している方も、利用したことがない方もぜひご覧ください。
どのコープ宅配を利用しようか迷っている方にも参考になれば嬉しいです♪

コープオリジナルのウインナーって?

まずは、コープ(=生協)が開発したオリジナル商品についてご説明します。

コープのオリジナル商品には、赤いCO-OPマークがついています。
≫ウインナー以外のラインナップはこちら

CO-OPマークがついたオリジナルのウインナーは、以下の表の通り、20以上の種類があるんです↓↓↓

引用:コープ商品情報検索 ※2022年3月現在

とはいえ、それぞれ取り扱い地域が違うので、お住まいの地域で全てを購入できるという訳ではありません。

上記表の「取り扱い地域」の欄を見ると、各地域で購入できるウインナーが分かります。

あらびきウインナー」や「皮なしウインナー」など、コープオリジナルのウインナーの種類はとても豊富なんです。

コープ宅配で取扱いのあるウインナーは?

では実際に、コープ宅配ではどんなウインナーが取り扱われているのか見てみましょう。

コープ宅配の一つ、おうちコープ(神奈川・静岡・山梨で利用可)を例に挙げてみます。

↓おうちコープの、とある週のカタログ「ハム・ソーセージなど」のページです。

この週に販売されているウインナーは、6種類!

その中でも、

①コープ商品
(赤いCO-OPマークがついたもの)
②おうちコープオリジナル商品
(セレクションマークがついたもの)
③一般メーカー商品

に分かれます。

①コープ商品

赤いCO-OPマークがついたコープオリジナルのウインナーです。

あらびきウインナー」「皮なしウインナー」、どちらもほぼ毎週買うことができます。

発色剤不使用の「無塩せき」というのも嬉しいポイント!

私の地域では、無塩せきのウインナーがスーパーではなかなか買えないので、定期的にリーズナブルに買えるのがとてもありがたい!

②おうちコープオリジナル商品

全国展開の赤いCO-OPマークではなく、茶色いCO-OPマークがついているのが、おうちコープを運営している「ユーコープ」が独自で商品開発をしたユーコープセレクションウインナー。

ユーコープセレクションの商品は「おうちコープ」と、神奈川・静岡・山梨のコープ店舗でしか買うことができません。

組合員(ユーコープ利用者)の声が反映されて作られたウインナーで、常に改良も行っているので、利用者の声が届きやすいです。

パリッとしていて、とっても美味しいんです!!

③一般メーカー商品

「おうちコープ」では一般メーカーのウインナーの取り扱いもあります。

上記のカタログの週は

  • シャウエッセン(日本ハム)
  • 無塩せき黒こしょうの粗挽きウインナー(フリーデン)

の2種類でしたが、週替わりでさまざまな商品が販売されます。

コープ宅配はサービスによって取り扱い商品が違います

つまり、コープ宅配で買うことのできるウインナーは、利用しているサービスごとに違うのです。

上記で紹介した「おうちコープ」は、
①コープ商品
②おうちコープオリジナル商品
③一般メーカー商品
を買うことができますが、次に紹介するコープはまたちょっと違うんです…!

コープに無添加ウインナーはある?

コープにも添加物一切不使用の無添加ウインナーはあります

とはいえ、数多くのコープの中でも一部のみ。

コープの食品添加物に対する考えは以下の通りです。

コープの食品添加物に対する基準

コープ(=生協)のおおもととなる組織は「日本生協連」。

日本生協連の食品添加物に対する考えはこちら↓

日本生協連で情報収集や確認を行った結果、安全と判断できる根拠や情報に乏しいものが一部あると考えています。このような食品添加物については、自主基準を設けて使用を制限しています。

引用:日本生協連公式サイト

つまり「国の食品添加物の基準の中で、さらにコープ独自の自主基準を設けている」ということです。

なので赤いCO-OPマークのついたウインナーは、「食品添加物不使用」ではありません
「無塩せき」のウインナーは、発色剤が不使用です。

組織によって添加物に対する基準は違う

日本生協連に加盟する形で、全国各地に「ユーコープ」や「コープみらい」などの生協組織がありますが、さらにそれぞれが基準を設けています。

例えば「おうちコープ」を運営するユーコープの食品添加物基準は以下の通り↓

国がリスク評価の上で認可した食品添加物は、基本的な安全性が確保されていると考えます。ただしコープ商品については、安全性のデータや根拠が明らかでない一部の添加物について、日本生協連と同じ独自基準で運用します。

引用:ユーコープ公式サイト

つまり「取り扱う商品の添加物基準は国の基準に準ずるが、コープ商品に限っては日本生協連の基準に準ずる」と明言しています。

厳しい添加物基準を設けているコープに添加物ゼロのウインナーあり!

一方で、日本生協連よりもさらに厳しい食品添加物基準を独自で設けているコープもあるんです!

その例が「生活クラブ」や「パルシステム」。

使用する食品添加物を、必要最低限のごくわずかに絞っています。

そのため生活クラブやパルシステムでは、厳しい基準を満たした食品添加物不使用のオリジナルウインナーを製造しています。

左)生活クラブ 右)パルシステム
  • パルシステムのポークウインナーを含む8品が試せます!

食品添加物が気になる方は、利用したい生協が独自で設けている基準を確認するのがオススメ!

コープのウインナーの値段は?

次に、コープのウインナーの値段を比較してみましょう。
※1袋に入っている量はそれぞれ違うのでご注意ください!

国産ポークあらびきウインナー
85g(標準6本入)
税込225円
国産ポーク皮なしウインナー
72g(標準8本入)×2パック
税込357円
熟成あらびきポークウインナー
180g(標準6本入)/ユーコープ
税込430円
ポークウインナー
165g/生活クラブ
税込339円
ポークウインナー
120g/パルシステム
税込241円

一般メーカーのウインナーと比較して、どう感じますか?

特に無塩せきのウインナーは、スーパーでもなかなか買えないから、コープ宅配が便利!値段もとてもリーズナブルに感じています♪

コープのウインナーに子供向けはある?

コープのウインナーは食べやすくお子様にも人気ですが、「子供向け」として作られているウインナー「ちっちゃなキッズウインナー」もあります。

引用:コープ商品公式サイト

↑発色剤を使っていない無塩せきで、国産豚肉を使用、シンプルな原材料で作られた、小さめの皮なしウインナーです。

またウインナーではありませんが、「おさかなソーセージ」もあります。

我が家の息子はこれが大好き♡
おやつにパクパク食べています!

まとめ|コープのウインナーにお気に入りが見つかるはず!

この記事では、コープのウインナーについて深堀りしました!

この記事のまとめ
  • コープウインナーは種類が豊富!
  • 一般メーカーのウインナーを取り扱っているコープもあり!
  • 食品添加物の基準はサービスごとにそれぞれ。基準が厳しいコープでは、添加物一切不使用のウインナーも取り扱い中!

「コープのウインナー」と言っても、全国展開のオリジナルウインナーから、その生協が独自に開発したウインナーまで、とにかく一言では言い表せません。

でもきっとあなたの好みやこだわりにピッタリのウインナーが見つかるはず!お住まいの地域で利用できる生協をぜひチェックしてみてくださいね♪

おうちコープのお試しなら!

北海道・東北
▶北海道 ▶青森 ▶秋田 ▶岩手 ▶宮城 ▶山形 ▶福島
関東
▶東京 ▶千葉 ▶埼玉 ▶神奈川 ▶群馬 ▶栃木 ▶茨城 ▶山梨
北陸・東海
▶長野 ▶新潟 ▶富山 ▶石川 ▶福井 ▶岐阜 ▶静岡 ▶愛知
近畿
▶三重 ▶滋賀 ▶京都 ▶大阪 ▶兵庫 ▶奈良 ▶和歌山
中国・四国
▶鳥取 ▶島根 ▶岡山 ▶広島 ▶山口 ▶徳島 ▶香川 ▶愛媛 ▶高知
九州・沖縄
▶福岡 ▶佐賀 ▶長崎 ▶熊本 ▶大分 ▶宮崎 ▶鹿児島 ▶沖縄

添加物一切不使用ウインナーなら

The post コープのウインナーは20種類超え!無添加?値段は高い? first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
無塩せきウインナーとは?【賞味期限から発がん性との関係まで徹底解説】 https://kamesan-ikuji.com/wiener/ Mon, 28 Feb 2022 04:46:07 +0000 https://kamesan-ikuji.com/?p=10677 無塩せきウインナーって、普通のウインナーと何が違う?賞味期限が短い?どこで買える?ウインナーって発がん性がある?無塩せきの方がいい? こんな疑問を持つ「無塩せきウインナーについて詳しく知りたい!」という方に、この記事はお...

The post 無塩せきウインナーとは?【賞味期限から発がん性との関係まで徹底解説】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
無塩せきウインナーって、
普通のウインナーと何が違う?
賞味期限が短い?どこで買える?

ウインナーって発がん性がある?無塩せきの方がいい?

こんな疑問を持つ「無塩せきウインナーについて詳しく知りたい!」という方に、この記事はお答えします。

キコ

つい数年前まで「無塩せき」という言葉すら知らずにいましたが、今は無塩せきウインナーをコープ宅配で定期購入しているキコです。

無塩せきウインナーとは、
添加物である発色剤を使っていないウインナーのこと。

「塩を使っていないウインナー」という意味ではないのです…!

この記事を読めば、今までモヤモヤしていた「無塩せきウインナーの方がいい?普通のウインナーはダメ?」という不安が解消され、納得したウインナー選びができるようになるはずです。ぜひご覧ください♪

無塩せきウインナーとは?

無塩せきウインナーとは、
発色剤を使っていないウインナーのこと。

「塩を使用していないウインナーのこと?!」とイメージする方もいるかもしれませんが、塩の使用・不使用は「無塩せき」には関係ありません。

ウインナーで使用する発色剤は、亜硝酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウムを指します。

逆にこれらの発色剤が使われているウインナーは「塩せきウインナー」とも言います。

無塩せきウインナーと塩せきウインナーの違い

「無塩せきウインナー」と「塩せきウインナー」の違いは前述の通り、発色剤の使用の有無

発色剤を使用する「塩せきウインナー」は、

  • たんぱく質の結合により、肉本来の色素が固定され、きれいなピンク色になる
  • 肉の臭みを取り、ボツリヌス菌の増殖を抑えて食中毒を防ぐ

という特徴があります。

味の違いについては、

  • 違いはそんなに感じない
  • 無塩せきウインナーと、美味しいケチャップの組み合わせが一番!
  • 無塩せきウインナーは燻製の風味があまり感じられない

と、味の好みはさまざま。ぜひ一度ご自身でお試しするのをおすすめします。

無塩せきウインナーが無添加とは限らない

無塩せきウインナーは
「食品添加物を使用していない」という意味ではありません

あくまで発色剤を使用していないというもの。

結着剤や保存料を使用している可能性はあるので、気になる方はそれぞれの食品表示ラベルの原材料で食品添加物の有無をチェックしましょう!
※食品表示ラベルの/(スラッシュ)以降の表示は、全て添加物です。

ウインナーに発がん性?無塩せきウインナーを選ぶべき?

「ウインナーに発がん性がある?ない?」という話を聞いたことはありませんか?

この議論があるのは、発色剤である亜硝酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウムに原因があります。

↓日本の農林水産省のWebサイトには以下のようにあります。

硝酸塩は、通常摂取する程度では、それ自体は特に人体に有害なものではありません。しかし、ヒトの体内で還元され亜硝酸塩に変化すると、メトヘモグロビン血症や発ガン性物質であるニトロソ化合物の生成に関与するおそれがあるということが一部で指摘されています。

引用:農林水産省Webサイト

つまり「発がん性物質になるおそれがあると一部で指摘されている」ということ。

さらには、

硝酸塩の摂取と発がんについての研究も各国で実施されているところですが、FAO/WHO合同食品添加物専門家会合(JECFA)は、硝酸塩の摂取と発がんリスクとの間に関連があるという証拠にはならないと言っています。

引用:農林水産省Webサイト

世界で研究は進んでいるけれど、確実な証拠はない」という状況です。

つまりは「発がん性の疑いがあり研究を進めているけれど、明らかではない」という現状。

日本では、使用基準を定めて使用が認められています

これをどう受け止めるかは、人それぞれ、その人次第!

「使用基準が認められているなら問題ない」
「疑いがあるなら体内に入れるのを避けたい」
など、色々な意見があると思います。

気になる方は、発色剤不使用の無塩せきウインナーを選ぶことが安心につながるのではないでしょうか。

私は「無塩せきウインナー以外は絶対食べない」という訳ではありません。
でもウインナーはかなりよく食べるので、無塩せきウインナーを定期的に購入して、自分の中でバランスをとっています!

無塩せきウインナーの賞味期限、保存方法は?

無塩せきウインナーの賞味期限 

「無塩せき」であるかどうかは、賞味期限の長さにあまり関係がありません。

もちろん保存料が入っていれば、賞味期限は長くなります。そのため、無塩せきウインナーであっても、賞味期限は商品によってそれぞれ違います

私が普段食べている無塩せきウインナーの賞味期限は10〜15日程度。

意外に長いと感じる方も多いのではないでしょうか。

無塩せきウインナーの冷蔵保存

袋入りの無塩せきウインナーは、未開封のまま冷蔵保存すれば、もちろん賞味期限まで保存OK!

開封した場合は早く食べ切るのがベストですが、密閉容器に入れたり、ウインナーをラップに包むなどして酸化や乾燥を防いで保存しましょう。

無塩せきウインナーの冷凍保存

ウインナーの冷凍保存はあまり推奨されていませんが、冷凍保存しても風味がそんなに損なわれることはありません。

冷凍保存するなら、1本ずつラップに包んで、ジッパー付きの保存袋に入れて冷凍保存するのがおすすめ!

↑1本ずつではなく、まとめてラップに包んでおります…!それでもダメになったことはありません。

無塩せきウインナーはどこで買える?

上記で、無塩せきウインナーとそうでないウインナーの違いをご理解いただけたでしょうか?

では最後に「無塩せきウインナーがどこで買えるのか」をご紹介していきます。

①スーパー(おすすめ度★★☆)

スーパーやコンビニに無塩せきウインナーが売っている店舗もありますが、取扱店舗少ないのも事実です。

プライベートブランドで「無塩せきウインナー」を販売しているのは以下の通り。

↓イオンの「トップバリュ グリーンアイ」

引用:トップバリュ公式サイト

↓イトーヨーカドー、セブンイレブンなどの「セブンプレミアム」

引用:セブンプレミアム公式サイト

税込価格はこちら↓

トップバリュ セブンアイ
(120g)
300円
※10gあたり約29円
セブンプレミアム
(103g)
300円
※10gあたり約29円
※2022年2月現在

②ネット通販(おすすめ度★☆☆)

ネット通販の場合、単品買いがしにくいのが難点。まとめ買いや贈答用におすすめです!

※その中でもAmazonは単品の商品が多いです。

③コープ宅配(おすすめ度★★★)

無塩せきウインナーを定期的に買いたい方は、断然コープ宅配がおすすめ!

左)パルシステム 中)コープオリジナル 右)生活クラブ

私は3つのコープ宅配を併用していますが、どのコープでも無塩せきウインナーをリーズナブルに買うことができます。

税込価格はこちら↓

コープ
(85g)
225円
※10gあたり約26円
パルシステム
(120g)
241円
※10gあたり約20円
生活クラブ
(165g)
339円
※10gあたり約20円
※2022年2月現在

さらにパルシステム生活クラブでは、発色剤以外の食品添加物も一切不使用の無塩せきウインナーを買うことができます。

安心できる食品が案外リーズナブルに買えるので、私は3つも併用しています!
≫私が3つのコープ宅配をかけもちする理由

まとめ

以上、無塩せきウインナーについて詳しくご紹介しました!

まとめると…

  • 無塩せきウインナーは、発色剤を使用していないウインナーのこと
  • 無塩せきウインナーだからといって、無添加とは限らない
  • 発色剤の発がん性の可能性については現在も研究中
  • 取扱店舗は少ないがスーパー、ネット通販、コープで購入可能

ウインナー選びに不安を持っていた方もいるかもしれませんが、現状を踏まえて、納得いくウインナーをぜひ選んでくださいね♪

The post 無塩せきウインナーとは?【賞味期限から発がん性との関係まで徹底解説】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
パルシステムとおうちコープ|ヨーグルトで徹底比較【オリジナル商品の違いも】 https://kamesan-ikuji.com/yogurt/ Thu, 17 Feb 2022 06:20:26 +0000 https://kamesan-ikuji.com/?p=10529 「パルシステムとおうちコープ、どちらに入ろうか悩む!商品にどんな違いがあるの?」 パルシステムとおうちコープは、サービスの違いもあれど、売っている商品は同じものがあったり、違うものがあったり。 この記事で着目するのは「ヨ...

The post パルシステムとおうちコープ|ヨーグルトで徹底比較【オリジナル商品の違いも】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
パルシステムとおうちコープ、どちらに入ろうか悩む!商品にどんな違いがあるの?

パルシステムとおうちコープは、サービスの違いもあれど、売っている商品は同じものがあったり、違うものがあったり。

この記事で着目するのは「ヨーグルト」!

パルシステムとおうちコープのオリジナルヨーグルトも実食しながら、違いを見ていきます!

最終的にどっちが好きか、私なりの判定もしてしまいます〜

この記事を書いた人キコ
生協宅配を3つかけもち!
ほとんど買い物に行かない主婦です♪

▶︎作り置きをInstagramで発信中!

パルシステムとおうちコープ、どんなヨーグルトが売ってる?

パルシステムとおうちコープでは、どんなヨーグルトを取り扱っているのでしょう。
カタログで比較してみます。

↓パルシステムのある週のカタログ

パルシステムのヨーグルトは約10種類です。

↓おうちコープのある週のカタログ

おうちコープのヨーグルトは約25種類

どちらも市販品も取り扱っていますが、おうちコープはその数が多いのが特徴。それぞれの理念に合わせた商品選びをしています。

さらに、オリジナルのプレーンヨーグルト・カップ型ヨーグルトも開発・販売しています。

プレーン
ヨーグルト
カップ型
ヨーグルト
パルシステムこんせんプレーンヨーグルトクリーミーヨーグルト
おうちコープ生乳100%のプレーンヨーグルトなめらかヨーグルト

↑リンク先を見ると、こだわりのある商品作りをしていることが分かります。

パルシステム・おうちコープのオリジナルヨーグルトを比較

オリジナル商品であるカップ型ヨーグルト、パルシステムの「クリーミーヨーグルト」とおうちコープの「なめらかヨーグルト」を実食して比較していきます!

①原材料

まずは原材料を見てみます。

↓パルシステムのクリーミーヨーグルト

↓おうちコープのなめらかヨーグルト

パルシステム
クリーミーヨーグルト
生乳(北海道産)、砂糖、クリーム(乳製品)、脱脂粉乳
おうちコープ
なめらかヨーグルト
生乳、砂糖、乳製品

どちらも香料などの添加物が不使用!
寒天でかためられたヨーグルトとも違う本格タイプのヨーグルトです。

さらに…
無脂乳固形分乳脂肪分も見てみましょう。

無脂乳固形分と乳脂肪分とは…
牛乳で有名なタカナシのサイトを見ると、

▷無脂乳固形分が高い
→ミルク感がUPし、多くの人に好まれるテイストに
▷乳脂肪分が高い
→濃厚感UP

と感じる傾向があるようです。
参考:タカナシミルクWEBサイト

無脂乳固形分乳脂肪分
パルシステム
クリーミーヨーグルト
8.1%5.0%
おうちコープ
なめらかヨーグルト
9.5%2.4%

この数値から見ると…
濃厚感が強いのは「クリーミーヨーグルト」、
ミルク感があるのが「なめらかヨーグルト」
ということになりますが…

味の想像がつきますか?!
なかなか難しいですね!笑

②見た目と味

見た目の違いはあるでしょうか?

↑左:パルシステム 右:おうちコープ

ほとんど変わりません。しいて言うなら、おうちコープのヨーグルトの方が若干白いかな?!

さぁ、いざ実食!
まずはパルシステムのクリーミーヨーグルト。

続いて、おうちコープのなめらかヨーグルト。

どちらも美味しい!
でも味は全然違います!!
(味の差)小←○○○→大

パルシステムのクリーミーヨーグルトの方が、酸味が強め。
おうちコープのなめらかヨーグルトは、酸味はあまりなく、まろやかで甘さ控えめな印象です。

クリーミーな感じはどちらも同じでした!

③価格

ヨーグルトの価格を6個入りで比べてみましょう。

パルシステム
クリーミーヨーグルト
75g×6個
323円(税込)
1個あたり53.8円
おうちコープ
なめらかヨーグルト
80g×6個
264円(税込)
1個あたり44円

このヨーグルトで比較すると、おうちコープの「なめらかヨーグルト」の方が1個あたり約10円リーズナブルです。

原材料の生乳が、パルシステムは100%北海道産、おうちコープは60%北海道産であることが、価格差につながっているのでしょうか?!

いかがでしたか?
この記事では「ヨーグルト」に着目して、パルシステムとおうちコープの比較をしてみました。

他の商品にも共通して言えますが、価格帯はパルシステムの方が高めですが、その分、原材料の安心・安全へのこだわりもパルシステムの方が徹底しているように感じます。

判定|おうちコープのなめらかヨーグルトが好き♡

味はそれぞれ好みがありますが…
比べたヨーグルトに関して言うと、私はおうちコープの「なめらかヨーグルト」の方が好き♡

酸味が少ないヨーグルトが好みだということが分かりました…笑

かつ「なめらかヨーグルト」の方がリーズナブルなので、こちらを選ばない理由はなし!!

The post パルシステムとおうちコープ|ヨーグルトで徹底比較【オリジナル商品の違いも】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
コープヌードルはこの味がウマイ!!日清のカップヌードルと何が違うの? https://kamesan-ikuji.com/cupnoodle/ Fri, 28 Jan 2022 03:08:53 +0000 https://kamesan-ikuji.com/?p=9967 コープヌードルは、コープで販売されているカップラーメン! パッケージが日清のカップヌードルに似てるので、「どこが違うの?」と疑問に感じる方も多いかもしれません。 結論から言うと…コープヌードルとカップヌードルは、原材料・...

The post コープヌードルはこの味がウマイ!!日清のカップヌードルと何が違うの? first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
コープヌードルは、コープで販売されているカップラーメン!

パッケージが日清のカップヌードルに似てるので、「どこが違うの?」と疑問に感じる方も多いかもしれません。

結論から言うと…
コープヌードルとカップヌードルは、
原材料・値段・味の種類も違います!

でも、日清とコープとの共同開発なんです!

キコ

小腹が空いた時には、コープヌードルがピッタリ!
私はコープ宅配を3つ併用するほどのコープのヘビーユーザーです。

この記事では、他ではなかなか味わえないコープヌードルおすすめの味、パッケージが似ている日清のカップヌードルとの違いについて、コープを愛用者の私がご紹介していきます♪

では早速参りましょう〜!

コープヌードルのリピ買い必至のおすすめ味は?

①コープヌードルの種類

コープヌードルの種類は、たくさんあります!

・しょうゆ
・シーフード
・みそ
・カレー
・白ごま坦々麺
・海鮮キムチ
・小海老天そば
・あさりだしうどん

コープヌードルと言えど、実はそばやうどんもあるんです。

↓コープ宅配では、こんな感じで2点以上購入することで特価で買えることもあります。

②コープヌードル、おすすめの味はこの2種類!

数あるコープヌードルの中でも、おすすめの味はコチラ↓
白ごま坦々麺海鮮キムチ

↓こちらが白ごま坦々麺

かやくは、肉そぼろ、いりごま、チンゲン菜、ねぎ。
坦々麺というと「辛い」ラーメンを想像しがちですが、これはそんなに辛くない!
ごまの旨味がしっかり感じられて、激ウマです♡

↓こちらは海鮮キムチ

かやくは、白菜キムチ、いか、卵、ねぎ。
白ごま坦々麺に比べると、辛味があります!
海鮮の旨味とコクがとっても美味しい〜!!
一度提供終了したけれど、復活の要望に応えて戻ってきた一品らしいです♪
それくらい美味しい…!!

コープヌードルは日清のカップヌードルに似てる?

①コープヌードルとパッケージが似てる理由

コープヌードルのパッケージを見ると「どこかで見たような覚えが…」と感じる方もいると思います。

そう、日清のカップヌードルと似てる〜!!
もしや、パクリ?!

と疑いたくなりますが…
実は日清食品とコープの共同開発なんです!

1971年に誕生した日清食品のカップ麺。その爆発的なヒットを受け、コープでもその味を組合員に提供したいという思いから、日清食品と共同開発を行い、「コープヌードル」が生まれました。オリジナルを踏襲しながら、麺は焼成カルシウム等でコシとつるみを出し、コープオリジナル仕様に仕上げました。

コープ公式サイト

つまり…

「カップヌードルを製造する日清食品と一緒に作ったコープのオリジナル商品」ということ!

②コープヌードルと中身を比較してみた

「パッケージは似ている。
じゃあ果たして中身は同じなの?」

という疑問がわきますよね…?!

定番「しょうゆ味」で中身を比較してみました。それぞれに入っていない原材料を太字にしています。

↓「コープヌードル」原材料

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、チキンエキス、ポークエキス、しょうゆ、たん白加水分解物)、かやく(味付豚ミンチ、味付卵、味付えび、にんじん、ねぎ)、スープ(乳糖、しょうゆ、食塩、香辛料、たん白加水分解物、香味調味料、チキンエキスポークエキス、メンマパウダー)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、着色料(カラメル、カロチンパプリカ色素)、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、焼成Ca、乳化剤、増粘多糖類、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、酸味料、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・大豆・鶏肉・豚肉・ごまを含む)

↓日清「カップヌードル」原材料

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、チキンエキス、ポークエキス、しょうゆ、ポーク調味料、たん白加水分解物、香辛料)、かやく(味付豚ミンチ、味付卵、味付えび、味付豚肉、ねぎ)、スープ(糖類、粉末しょうゆ、食塩、香辛料、たん白加水分解物、香味調味料、ポーク調味料、メンマパウダー)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、カラメル色素、かんすい、増粘多糖類、カロチノイド色素、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、くん液、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、酸味料、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

細かいところはよく分からないですが…
多少の原材料の違いはあるようです。

そして大きな違いの一つは、かやく

コープヌードルにはにんじんが入っていて、日清のカップヌードルには味付豚肉が入っています。

とにもかくにも、原材料に細かな違いは多々あり、全く一緒ではないことが分かりました。

ですが実際のところ、味オンチな私には味の違いはほとんど分かりません…!

③コープヌードルと内容量・カロリーを比較してみた

内容量とカロリーも「しょうゆ味」で比較してみます。

↓内容量(麺量)

コープヌードル71g (62g)
日清カップヌードル78g (65g)

↓カロリー

コープヌードル310kcal
日清カップヌードル351kcal

これを大きな差と見るのか、あまり変わらないの見るのかは個人差がありますが…

違いとしては、わずかです。

④コープヌードルと値段も比較してみた

値段も「しょうゆ味」で比較。

コープヌードル105円(税抜)
日清カップヌードル193円(税抜)
※2022年1月の価格。コープヌードルはおうちコープのカタログより、日清カップヌードルは公式サイトより抜粋。

上記はあくまで「希望小売価格」なので、買う場所や時期によって値段は変動しますが、
もともとの価格には、結構差があります!

コープヌードルの方が、断然リーズナブル!

④しつこいようですが、コープヌードルはこの味が激ウマ!

↓日清の公式サイトを見ると、「しょうゆ」や「シーフード」など、日清カップヌードルとコープヌードルに共通している味も多いです。

公式サイトより

こんなに種類が豊富ですが、前述のおすすめの味である「白ごま坦々麺」と「海鮮キムチ」はコープのオリジナル!

日清の「海鮮キムチチゲ(上記赤枠)」がコープの「海鮮キムチ」に似ていますが、日清の「海鮮キムチチゲ」は大きいサイズしかありません。

つまり「白ごま坦々麺」と「海鮮キムチ」はコープでしか買えないのです!

それを知ると、これからもついついリピ買いしてしまいそうです♪

コープヌードルはどこで買える?

さて最後に、コープヌードルを買える場所のご紹介です。

↓決して地域限定ではありません。全国の地域のコープで取扱があります♪

コープ商品情報検索より

①店舗

お住まいの地域にあるコープ(生協)の店舗で買うことが可能です。

②コープ宅配

自宅まで届けてくれるコープ宅配でも買えます♪

↓毎週全ての種類が売られている訳ではありませんが、単品買いまとめ買いもできます!

おうちコープカタログより

お試しセットを用意しているコープ宅配がほとんどなので、お住まいの地域で利用できるコープ宅配をチェックしてみてくださいね♪

神奈川・山梨・静岡にお住まいの方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

その他の地域にお住まいの方

北海道・東北
▶北海道 ▶青森 ▶秋田 ▶岩手 ▶宮城 ▶山形 ▶福島
関東
▶東京 ▶千葉 ▶埼玉 ▶神奈川 ▶群馬 ▶栃木 ▶茨城 ▶山梨
北陸・東海
▶長野 ▶新潟 ▶富山 ▶石川 ▶福井 ▶岐阜 ▶静岡 ▶愛知
近畿
▶三重 ▶滋賀 ▶京都 ▶大阪 ▶兵庫 ▶奈良 ▶和歌山
中国・四国
▶鳥取 ▶島根 ▶岡山 ▶広島 ▶山口 ▶徳島 ▶香川 ▶愛媛 ▶高知
九州・沖縄
▶福岡 ▶佐賀 ▶長崎 ▶熊本 ▶大分 ▶宮崎 ▶鹿児島 ▶沖縄

私はコープ宅配にどハマり!
3つかけもちしているほどです!
≫私が3つのコープ宅配をかけもちする理由

The post コープヌードルはこの味がウマイ!!日清のカップヌードルと何が違うの? first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
【割引率で比較】お得すぎる食材宅配のお試しセットを集めました! https://kamesan-ikuji.com/otoku-otameshi/ Thu, 27 Jan 2022 01:42:53 +0000 https://kamesan-ikuji.com/?p=9845 こんにちは!買い物は、ほぼ食材宅配で済ませているキコです。 食材宅配のお試しセットは、基本的にとってもお得!! 1人1回の限定商品ですが、 通常価格より、かなり割引されています。 6000円相当→1980円(税込)でお試...

The post 【割引率で比較】お得すぎる食材宅配のお試しセットを集めました! first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>

こんにちは!
買い物は、ほぼ食材宅配で済ませているキコです。

食材宅配のお試しセットは、
基本的にとってもお得!!

1人1回の限定商品ですが、
通常価格より、かなり割引されています。

6000円相当→1980円(税込)でお試しできるというものも…!

ということで、

この記事では「割引率」に注目して、食材宅配のお試しセットをご紹介します。

実際のところ、その食材宅配が自分に合うかどうかは、試してみなければ分かりません。
続けて利用するかどうかは、試した後に決めればOK!

以下の表は、本記事で紹介するお試しセットの一覧です。

▶︎全国対応|食材宅配

→→スマホでは、表を右にスクロールできます→→

サービス名割引率税込価格セット内容
イセタン
ドア
約67%約6000円
1980円
卵、加工食品、スイーツetc
バイヤーが選んだ食材セット
オイシックス60%約5000円
1980円
ミールキット、有機野菜etc
人気の食材セット
らでぃっしゅ
ぼーや
約56%約4600円
1980円
野菜、果物etc
旬の食材セット
大地を
守る会
約56%約4600円
1980円
徹底した有機栽培の
野菜などの食材セット
秋川牧園約37%約3280円
2000円
定番商品セット
秋川牧園約32%約3700円
2500円
お肉・加工商品セット
秋川牧園約35%約6900円
4500円
上記2セット
(定番商品
お肉・加工商品)

▶利用エリアは要確認|コープ宅配

おうちコープ100%約1500円
無料
牛乳、卵、ソーセージetc
オリジナル商品
おうちコープ約34%約1500円
1000円
ミールキットを含む
時短商品etc
パルシステム50%約2000円
1000円
今だけ780円
選べる4種類の
お試しセット

コープ宅配は、お住まいの都道府県ごとに利用できるサービスが異なります。

≫【都道府県別】利用できるコープ宅配を探す

全国対応!食材宅配お試しセット

①67%OFF|ISETAN DOOR(イセタンドア)

伊勢丹スタイリストが厳選した食材やデパ地下スイーツが毎週届く、ちょっとイイものの食材宅配。

お試しセットは、鎌倉山のハンバーグ、三越伊勢丹限定のバウムクーヘンなど、お惣菜からスイーツまでの10品が1980円(税込)で送料無料です。

割引率は約67%と、数あるお試しセットの中でもお得度No.1と言っても過言ではありません。

自動継続ではないので、気軽にお試しできます♪

お試し内容厳選10品・6000円相当
:1980円(税込)
送料無料
お届け方法ヤマト運輸
※お届け日指定可
※申込みから最短2〜5日
支払い方法クレジットカード
自動継続なし
※継続時は別途申し込み

②60%OFF|Oisix(オイシックス)

有機野菜や無添加食品だけでなく、ミールキットの種類も豊富なOisix。

ネット注文で、キャンセルも簡単!
受取日時の指定が可能なので、あまり家にいない方にとっても使いやすい食材宅配です。

お試しセットは、ミールキット・有機野菜など4000〜5500円相当の商品で1980円(税込)
注文時期によってセット内容も変わりますが、割引率は約60%

お試し内容人気食材詰め合わせ
:1980円(税込)
送料無料
お届け方法ヤマト運輸
※お届け日指定可
※申込みから最短2〜5日
支払い方法・クレジットカード
・コンビニ・郵便決済
・楽天ペイ
自動継続なし
※継続時は別途申し込み
備考1週間の返金保証あり

③56%OFF|らでぃっしゅぼーや

「野菜の味が濃い!」と私の周りの利用者が声を揃える、らでぃっしゅぼーや。

野菜・果物を中心に、野菜をより美味しくする調味料、卵など4600円相当が1980円(税込)でお試しできます!割引率は約56%

お試し内容旬の食材14品セット
:1980円(税込)
送料無料
お届け方法ヤマト運輸
※お届け日指定可
※申込みから最短5〜8日
支払い方法クレジットカード
・代金引換
(手数料+300円)
自動継続なし
※継続時は別途申し込み

④56%OFF|大地を守る会

日本で初めての有機農産物の宅配を始めた会社の食材宅配サービス。
今はオイシックスと経営統合されていますが、「大地を守る会」の設立者は加藤登紀子さんの旦那様でもある藤本敏夫さん。

農業に対する想いは格別!

こだわりの野菜を中心としたセット4600円相当が1980円(税込)でお試しできます!割引率は約56%

お試し内容野菜を中心とした商品・4600円相当
:1980円(税込)
送料無料
お届け方法ヤマト運輸
※お届け日指定可
※申込みから最短3〜6日
支払い方法・クレジットカード決済
・代金引換
・コンビニ・銀行支払い
自動継続なし
※継続時は別途申し込み
備考7日間の返金保証あり

⑤37%OFF〜|秋川牧園

出典:秋川牧園

山口県に本社があり、「食」と「農」を基盤としたSDGsにも積極的に取り組んでいる企業の食材宅配です。個人だけでなく生協やスーパーにも商品を卸しています。

無農薬野菜だけでなく、それらを素材にした冷凍食品も豊富!添加物が多くなりがちな加工品ですが、無添加の商品が各種揃っています。

お試しセットは3種類。
▶定番商品(卵、化学合成農薬、化学肥料不使用の野菜、鶏肉etc)割引率約37%
▶お肉や加工品などの冷凍食品(鶏肉、からあげ、とりがらスープetc)割引率約32%
▶︎上記両方の2セット 割引率約35%

お試し内容▶定番商品・3200円相当
 :2000円(税込)

▶お肉や加工品中心3700円相当
 :2500円(税込)

▶上記2セット6900円相当
 :4500円(税込)
送料無料
お届け方法ヤマト運輸
※お届け日指定可
※申込みから最短6日
支払い方法・クレジットカード決済
・代金引換
自動継続なし
※継続時は別途申し込み

定番・コープ宅配のお試しセット

コープ(生協)宅配は、住んでいる地域によって利用できるサービスが異なります。
ここではいくつかのコープ宅配のお試しセットを紹介しますが、お住まいの地域で利用できるコープ宅配こちらの記事でチェック

⑥無料〜|おうちコープ

配達エリア神奈川・静岡・山梨

コープのオリジナル商品、スーパーで買えるような一般メーカーの食材だけでなく、日用品、ペット・介護・園芸用品などなど、取扱商品が幅広いのも特徴です。

お試しセットは、コープのオリジナル商品6品(1500円相当)がなんと無料
ミールキット・時短商品のセット(2000円相当)は1000円で試せます。

お試しできるのは1種類のみなので、気になる方を選んでくださいね〜♪

お試し内容選べる2種類のお試しセット
▶コープ商品6品
 :無料

▶ミールキットを含む5品
 :1000円(税込)
配達料無料
お届け方法申し込み日から約1週間後
(日曜以外の希望日時を指定)
※スタッフより直接手渡し
支払い方法現金
※商品受け取り時に支払い
自動継続なし
※お試し後に電話連絡あり
関連記事おうちコープ記事一覧

お試しセットを詳しく解説!

⑦50%OFF|パルシステム

配達エリア東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟

パルシステムの特徴といえば、商品の品質と価格のバランスがとても良いということ!

農薬や薬品にできる限り頼らない野菜やお肉、化学調味料を使わない加工品など、食の安心・安全にこだわった商品が揃っています。

使う週だけアプリ注文できる「タベソダ」という制度もあるので、「毎週ではなく時々利用したい」という方にもオススメです!

お試しセットは、2000円相当の商品が1000円(税込)で、なんと4種類から選べます!割引率はどれも50%
気になる商品、よく使いそうな商品を選んでみてください♪

関連記事▶パルシステムの口コミ・評判は?【安全性と値段のバランスがダントツ】

お試し内容選べる4種類のお試しセット
▶定番満足:1000円(税込)
▶かんたん献立:1000円(税込)
▶有機野菜:1000円(税込)
▶離乳食:1000円(税込)
配達料無料
お届け方法ヤマト運輸(クール便)
※お届け日時は注文フォームより指定可
支払い方法代金引換
自動継続なし
※お試し後に電話連絡あり

あなたが利用できるコープ宅配を探す

前述の通り、コープ宅配は地域密着型
住んでいる地域によって利用できるコープが違います。

お得なお試しセットが用意されている場合が多いので、まずは以下で「お住まいの地域で利用できるコープ宅配」をチェックしてみてください!

利用できるコープ宅配を知りたい!

【まとめ】お試しセットでピッタリな食材宅配を見つけよう!

食材宅配のお試しセットは、割引率が高く、お得なものがたくさん!

「買い物の時短」「安心安全の食材確保」「レパートリー数アップ!」などなど、食材宅配を利用するメリットもすごく多いです。

いろいろ試してみて、ピッタリな食材宅配を見つけてくださいね♪

食材宅配は今や私の相棒です!

The post 【割引率で比較】お得すぎる食材宅配のお試しセットを集めました! first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
【配送方法・エリア別】あなたが利用できる食材宅配サービスは? https://kamesan-ikuji.com/takusyoku-area/ Thu, 20 Jan 2022 05:07:02 +0000 https://kamesan-ikuji.com/?p=9695 日本で利用できる食材宅配の配送方法は、▷専用車よる直接配送▷宅配便による配送の2種類です。 全国展開している直接配送の食材宅配といえば、なんといってもコープ宅配!いわゆる、昔ながらの「生協の宅配」です。 一方で、宅配便を...

The post 【配送方法・エリア別】あなたが利用できる食材宅配サービスは? first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
日本で利用できる食材宅配の配送方法は、
専用車よる直接配送
宅配便による配送
の2種類です。

全国展開している直接配送の食材宅配といえば、なんといってもコープ宅配
いわゆる、昔ながらの「生協の宅配」です。

一方で、宅配便を利用した食材宅配も多く登場したことで、地域を選ばず利用できるようにもなりました。

美味しい有機野菜の「らでぃっしゅぼーや」、
ミールキットの豊富な「オイシックス」など、
こだわり商品を買うことができる食材宅配もたくさん!

宅配便なら、「配達エリア外だった…」とがっかりすることもありません。

まずは「あなたがお住まいの地域で、どんな食材宅配が利用できるのか?」を知りましょう!

【直接配送】地域密着型コープの食材宅配

専用車で直接配送してくれるコープ宅配のメリットといえば↓

  • 食品全般をリーズナブルに買うことができる
  • 安心にこだわった食品、離乳食・幼児食に便利な商品がたくさん
  • 配達料が抑えられる
  • 日用品が買えるコープもある
  • 段ボールなどの梱包材が不要

「コープ宅配」と一口に言っても、食品の安全基準の厳しさには差があったり、販売している商品がそれぞれ違ったり、コープそれぞれにオリジナルの特徴があります。

さらに、同じ都道府県内でも、利用できるコープ宅配が複数あることも。

実は私も複数利用中!
≫私が3つのコープ宅配をかけもちする理由

ぜひ一度、お住まいの地域で利用できるコープ宅配をチェックしてみてください♪

▷北海道・東北

▷関東

▷甲信越

▷東海

▷北陸・東海

▷近畿

▷中国

▷四国

▷九州・沖縄

※配達エリアが都道府県内の一部地域に限る生協もありますので、各サイトでご確認ください。

【一部宅配便】直接配送もある食材宅配

宅配便で届く食材宅配のメリットは、

  • 配達日時を指定できる
  • 配達エリアを気にしなくてOK

直接配送に比べると配送料が高めですが、注文金額によって割引がきいたり無料になったりするので、「まとめ買い」などの工夫で配送料も抑えられます。

そして実は、「直接配送(※一部地域のみ)」と「宅配便」を選べる食材宅配もあるんです。

ここでは2つのサービスをご紹介!

らでぃっしゅぼーや

有機・低農薬野菜に徹底的にこだわるらでぃっしゅぼーや

配送方法は「専用車による直接配送」と「宅配便」、どちらか選ぶことができます。

【直接配送が可能なエリア】
東京23区、神奈川県、愛知県、大阪府、和歌山市、札幌市および近郊地域。
東京多摩地区、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、山梨県、三重県、岐阜県、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県の市部、仙台市。

※おためしセットはヤマト宅急便のみ、送料無料です。

大地を守る会

こちらも有機野菜に徹底的にこだわる大地を守る会

日本で初めて「有機農産物の宅配」を始めた会社なんだそう。

リピート利用の定期会員は「専用車による直接配送」と「宅配便」から配送方法を選べます。

【直接配送が可能なエリア】
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県の一部エリア
公式サイトで詳しく見る

※おためしセットはヤマト宅急便のみ、送料無料です。

【全て宅配便】全国対応の食材宅配

Oisix(オイシックス)

有機・特別栽培野菜のほか、ミールキットも豊富なOisix(オイシックス)

基本はヤマト運輸の宅急便での配送です。

定期会員でお届け地が本州であれば、注文金額6000円(税抜)以上で無料になります。
≫公式サイトで配送料を見る

【追記】
東京23区の一部地域では、専用車による直接配送(フレッシュ便)の利用が可能ですが、配達員の人数に制限もあるので利用できる方は限られています。

※おためしセットはヤマト宅急便(送料無料)で届きます。

秋川牧園

自社生産の鶏肉・卵・野菜・牛乳などを山口県から届ける秋川牧園

ヤマト運輸の宅急便での配送です。

定期会員は、注文金額10000円(税抜)以上で無料になります。(その他、お届け地域によって割引あり)

秋川牧園 冷凍LP

※おためしセットはヤマト宅急便(送料無料)で届きます。

ISETAN DOOR(イセタンドア)

ちょっと変わった食材宅配が、ISETAN DOOR(イセタンドア)

伊勢丹のバイヤーが厳選した食材が届きます。
デパ地下好きの方にはとてもオススメ♡

ヤマト運輸の宅急便で届くので、その配送エリアであればは注文が可能。

1回限りのおためしセットだけでも
試してみる価値はアリ!

※おためしセットはヤマト宅急便(送料無料)で届きます。

おためしセットで使い心地をお試しあれ!

お住まいの地域で利用できる食材宅配はありましたか?

配達方法も「直接配送」「宅配便」と2種類ありますが、使い心地の良し悪しは人それぞれ。

「梱包材がかさばるからイヤ」という方は直接配送がオススメですし、
「家にはあまりいない」という方は宅配便の方が使いやすいのかもしれません。

商品自体も食材宅配によってかなり違いがありますので、お得なおためしセットでぜひ使い心地を試してみてくださいね♪

The post 【配送方法・エリア別】あなたが利用できる食材宅配サービスは? first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
パルシステムの評判・口コミは?【安全性と値段のバランスがダントツ!】 https://kamesan-ikuji.com/palsystem/ Wed, 12 Jan 2022 05:20:42 +0000 https://kamesan-ikuji.com/?p=9390 こんにちは。3つの食材宅配を利用しているキコです。そのうちの1つがパルシステム! ≫私がコープ宅配をかけもちする理由 「パルシステムの口コミを知りたい!」「パルシステムと生協、何が違う?」「別の食材宅配も利用しているけど...

The post パルシステムの評判・口コミは?【安全性と値段のバランスがダントツ!】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
キコ

こんにちは。3つの食材宅配を利用しているキコです。
そのうちの1つがパルシステム

≫私がコープ宅配をかけもちする理由

パルシステムの口コミを知りたい!
パルシステムと生協、何が違う?
別の食材宅配も利用しているけど、パルシステムと何が違う?

パルシステムに興味はあるけど実際どうなの?と思っていませんか?

キコ

パルシステムは、食材宅配サービスの中でも品数と安全性のバランスがダントツだと思います。

この記事では、パルシステムの概要、口コミ・評判、おすすめポイントなどを、たっぷりご紹介していきます。では、早速ご覧ください。

パルシステムってどんなサービス?

主な概要は以下の通り!

パルシステムが分かる!概要まとめ

利用可能エリア
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・長野・静岡・新潟
(1都11県)
配達頻度
週1回
(曜日は住んでいるエリアによって異なります)
配達料(宅配サービス料)
0〜220円/回
※地域・買い物利用額によって異なります。
※育児中に嬉しいベイビー&キッズ特典シルバー割もあり!
注文方法
注文書を手渡し/インターネット/アプリ
支払い方法
クレジットカード、口座引落
(月に1回)

公式サイトはこちら

パルシステムの公式キャラクターは「こんせんくん」!
テレビCMでも最近よく見かけます。パルシステムオリジナル商品のパッケージにもよく登場しています。

引用:こんせんくん公式サイト
キコ

北海道の根釧(こんせん)地方で生まれた「こんせんくん」!

「パルシステム」と「生協」の違いは?

キコ

パルシステムって、
生協なの?別物なの?
と混乱しませんか?

生協(=コープ)は「生活協同組合」という団体の名称。
全国各地にあり、エリアによって管轄する生協が異なります。

↓例えば、神奈川県には以下の9つの生協が存在しています。

引用:CO-OP webサイト

各生協が、食材宅配、店舗展開、福祉や介護の事業をそれぞれ行っています。

パルシステムは食材宅配サービスの名称で、生活協同組合パルシステムが運営しています。

つまりパルシステム生活クラブおうちコープも、全て生協なんです!

取り扱い商品は、各生協によってさまざま。
例えばパルシステムとおうちコープ、共通で取り扱っている商品もあれば、パルシステムオリジナルの商品もあります。

各生協の理念に合わせて、商品が選ばれているのです。

パルシステムの評判・口コミを集めました!

次にパルシステムの評判・口コミも見てみましょう!

パルシステムの良い評判・口コミ

日常の食事を助けてくれる常備菜セットや、クリスマスなどイベント料理の満足度の高さが多く見られます♪

パルシステムの悪い評判・口コミ

品数が多い分、確かに毎週カタログはどっさり届きます…。

でも、スマホアプリで注文が完結する「タベソダ会員」なら、カタログは届かないし 、注文したい週だけ利用できるのです!

キコ

私も実はタベソダ会員なんです〜!
アプリも使いやすいし、便利!

私がパルシステムを止められない5つの理由

次に、私が個人的にグッときているパルシステムの特徴もご紹介します。

①安全性と値段のバランスが最高!

国産、化学調味料不使用、産直など「安全性にこだわる食品=値段が高い」というイメージはありませんか?

パルシステムの商品は、安全性にかなりこだわりがあります。
≫商品のこだわりを公式サイトで見る

その割には、商品の値段が程良い!!

キコ

こういった商品をスーパーで買おうとすると割高に感じるけど、パルシステムだと案外リーズナブルなんです!

いくつか例を挙げてみると…

商品税込価格
産直たまご(10個)261円
有機じゃがいも(500g)268円
鶏ムネ肉(産直・100g)108円
ポークウインナー(無塩せき・120g)241円
産直大豆の絹豆腐(300g)150円
※2021年12月の例です。価格は時期によって変動します。
キコ

決して格安ではありませんが、産地が明確なお肉や、化学調味料不使用の調味料をスーパーで買おうとすると、もっと高いかも…。

「野菜だけ」「離乳食の材料だけ」「一般的に添加物が多くなりがちな加工品だけ」というように、こだわりたい食材だけ買うという利用法もアリです!

②料理キットが充実している!

料理キットというとミールキットを思い浮かべがちですが、パルシステムはそれだけではありません。(もちろんミールキットの種類も豊富!)

食材とレシピが届く「3日分の時短ごはんセット」、「わが家の常備菜セット」、これがかなりサイコーなんです!

「毎日献立を考えるのが大変だけど、手作りしたい」「ラクをしようとすると野菜不足になりがち」という方にピッタリ!!

3日分の時短ごはんセット

3日分の夕食(主菜+副菜+汁物)の材料とレシピが届きます。
その中には、ミールキット、温めるだけの惣菜がそれぞれ1食分ずつ含まれています。

例)
1日目:主菜のミールキット+副菜+汁物材料
2日目:主菜+副菜+汁物材料
3日目:主菜材料+温めるだけの副菜+汁物材料

▷大人2人分と3人分から選ぶことができます。

2人分の場合
参考価格(税込)3240〜3780円
商品数8〜12点

わが家の常備菜セット

5品の常備菜が作れる材料とレシピが届きます。

≫レシピ例を見る

参考価格(税込)1620〜2160円
商品数6〜9点

ごはん作りが大変なのは、「献立を立てる」ところだったりしませんか?

パルシステムの料理キットは、献立作りと買い物の手間をググッと減らしてくれるのです!

③毎週注文しなくてもOK!アプリ会員もある

「毎週でなく、時々注文したい」
「紙のカタログがどっさり届くのがイヤ」

そういう方にとって最適なのが、アプリで注文が完結する「タベソダ会員」。

タベソダアプリの画面例

注文がない週は配達料もかからないし、アプリでの注文もカンタン、紙のカタログも届かないので、「ちょっと試して見たい」という方にもオススメ!

キコ

実は私もタベソダ会員。

「お米やお水、調味料など、重いものだけ注文したい」「離乳食の材料をまとめ買いしたい」という方にもオススメです!

④受け取り時に家にいなくてもOK

家を留守にしていても、安心して利用できます。

不在の場合は、商品を保冷剤とともに発泡スチロールの箱に入れて、封印シールを貼り、カバーをかけて、玄関先に置いていってくれます。

パルシステム」webサイトより

封印シールは、はがすと跡が残るので、防犯面でも安心!

それらの箱・カバーは、翌週回収されます。

⑤イベントごとの料理も充実!

お正月のおせち料理、クリスマスのチキンやケーキ、節分の恵方巻き、土用の丑の日のウナギなどなど、季節のイベント料理がカンタンに作れる食材やセットも豊富です!

キコ

子供に季節の料理を作って、きちんと日本文化も教えたい!と思ってはいたけど、忙しいとなかなかできない。

何よりズボラな私は、直前になると面倒くさくなったり…!

イベント前になると料理特集がされていたり、調理済みのセットも豊富なので、忙しい方にもピッタリです。

まずはおためしセットがオススメ!

パルシステムの口コミや評判、どう感じられましたか?

気になる方は、ご自身に合うかどうかまずは試してみるのもオススメです!

「まずは商品を試してみたい!」
「もうちょっと詳しく知りたい!」
「早速、利用を始めたい!」

それぞれの状況に合わせて、お得なキャンペーンが用意されていますよ!

「商品を試してみたい!」
↓↓↓↓
4種類から選べるお試しセットが
今なら780円で体験できる(期間限定)

資料請求したい!
「早速始めたい!」
↓↓↓↓

食の安全と値段のバランスがダントツなパルシステム、ぜひチェックしてくださいね♪

公式サイトはこちら

The post パルシステムの評判・口コミは?【安全性と値段のバランスがダントツ!】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
日持ちするパンのおすすめ6選【常温保存で賞味期限が長い!】 https://kamesan-ikuji.com/longlifepan/ Thu, 23 Dec 2021 06:57:43 +0000 https://kamesan-ikuji.com/?p=9342 日持ちするパンを買い置きしたい!常温で賞味期限が長いパンってある?!非常食用のパンはあまり美味しくない! パンは、朝食にもおやつにもなるので、常備できると、とっても便利です。 でもほとんどのパンの賞味期限は1週間以内。日...

The post 日持ちするパンのおすすめ6選【常温保存で賞味期限が長い!】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
日持ちするパンを買い置きしたい!
常温で賞味期限が長いパンってある?!
非常食用のパンはあまり美味しくない!

パンは、朝食にもおやつにもなるので、常備できると、とっても便利です。

でもほとんどのパンの賞味期限は1週間以内。日持ちしないのがネックですよね…?!

ですが、美味しくて常温でも日持ちするパンが、今はたくさん存在しているんです

この記事では、日持ちするパンをおすすめする理由、日持ちパンおすすめ5選、買える場所などについて、詳しくご紹介します。
では早速参ります〜!

日持ちするパンをおすすめする理由

お皿の上のクロワッサン

まずはじめに、賞味期限の長い日持ちするパンをおすすめする理由は以下の3つです。

①リーズナブルで美味しい

「日持ちするパン=美味しくない」というイメージがありませんか?

「非常食用のパンはパサパサしていて味がいまいち…」というのは、もう過去のこと!

どんどん改良が進み、今の日持ちするパンはとっても美味しいんです♪

だからこそ、日常的に朝食にしたりおやつにしたりということも可能。

さらに、価格的にもリーズナブルな商品が多いのです。

②非常時用備蓄にもピッタリ

日持ちするパン=賞味期限が1ヶ月以上の商品がほとんどなので、「消費する→買い足す」を繰り返して、非常時用の回転備蓄にもピッタリなんです!

我が家では箱買いしているので、非常時の備えとしての安心材料にもなっています。少なくなったら買い足しています。

食料備蓄についてはコチラ!

③常温でも賞味期限が長い

パンの長期保存というと「冷凍」を想像する方も多いかもしれませんが、この記事で紹介するパンは常温保存でOK

つまり、保管時に冷凍庫がパンパンになることもありませんし、停電時に腐らせて食べられなくなるということもありません。

常温で保存しても、賞味期限が長く、美味しく食べられます♪

常温で賞味期限が長い!日持ちするパンおすすめ6選

では次に、常温で賞味期限が長い、人気の日持ちするパンを実際にご紹介していきます。

【日持ちパン①】コモのパン 各種

引用:コモ公式サイト

日持ちするパンで有名なのは、コモのパン。

賞味期限が35日〜2年のさまざまな種類のパンを作り続けています。

しかも、保存料を使っていません

その秘密は「パネトーネ種」という酵母+植物性乳酸菌にあり!
→気になる方はコモのサイトをチェック!

公園や駅にあるパンの自動販売機で買えるのが、実はここのパンだったりします!

デニッシュからクロワッサンまで、種類もいろいろ!
ネットではまとめ買いもできます♪

コモのパンは生協でも買えます♪

【日持ちパン②】BASE BREAD

引用:BASE FOOD公式サイト

栄養バランスがバツグンなのが、BASE FOODのBASE BREAD

賞味期限は、公式サイトで買うと注文日から約1ヶ月!合成保存料・合成着色料は不使用です。

プレーンだけでなく、レーズン、チョコレート、シナモン、メープルなどいろいろな味が楽しめて、毎日食べられます!

【日持ちパン③】天然酵母パン/デイプラス

引用:デイプラス公式サイト

次は、発芽玄米酵母種を使用し、しっとりふっくらを実現したデイプラスの天然酵母パン

賞味期限は製造日から70日と、2ヶ月以上も日持ちするんです!

あんこやクリームがたっぷり入ったパンから、あん無しの生地に練り込んだタイプまで、種類もさまざま。

惣菜パンもあるんです!平焼きカレーパンも賞味期限が70日というのも嬉しい♪

【日持ちパン④】テイスティロング/ヤマザキ

引用:ヤマザキプラザ市川

パンでおなじみのヤマザキからも、日持ちするパン「テイスティロング」シリーズが販売されています。

賞味期限は製造日から45日。こちらも1ヶ月以上は日持ち可能!

ヤマザキパン祭りのシールを集めている方にもおすすめです♪

【日持ちパン⑤】ロングライフブレッド/パスコ

引用:パスコ公式サイト

パスコからも日持ちするパンは販売されています!

こちらも「パネトーネ種」を使ったパンで、賞味期限は製造日から55日以上と長いです。

パネトーネ種を使うことで保水性・防腐性が高くなり、じっくり発酵させる製法がしっとりとやわらかい食感を出す秘訣だそう!

食べやすいスティックタイプのデニッシュパンなど、他にはない種類も豊富です。

【日持ちパン⑥】KOUBOのパン 各種

引用:KOUBO公式サイト

KOUBOのパンも「パネトーネ種」を使っています。

賞味期限は製造日から75日以上、回転備蓄にピッタリです。

賞味期限60日の低糖質パンも発売されたりと、ダイエット中の方にもおすすめできます。

日持ちするパンは市販されてる?どこで買える?

パン

「賞味期限の長い日持ちするパンをなかなか見つけられない〜」という方、日持ちパンは市販されていますし、以下の場所で入手可能です!

  • ネット通販
  • スーパー・コンビニ・駅の売店
  • コープ宅配

詳しくご紹介しますね!

①ネット通販

上記で紹介したパンは、全てネットで購入可能です。

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング・公式オンラインショップなど、お好きなサイトで買うことができます。(商品紹介の下にそれぞれショップリンクを貼っています)

ネット通販であれば自宅まで届けてもらえるので、定期的なまとめ買いもおすすめです!

②スーパー・コンビニ・駅の売店

スーパー・コンビニ・駅の売店でも、これらの商品の一部は販売されています。

ですが、取扱商品は店舗ごとにそれぞれ違います。
ぜひお店の方に聞いてみてくださいね。

お店では単品買いができます。味を試してみたい方は、まずはお店で買うことをおすすめします!

③コープ宅配

コモのパンは、コープ宅配でも取扱いがあります。

箱買いしても玄関先まで届けてもらえるので、とっても便利♪
まとめ買いで1個に換算しても100円以下とリーズナブルなパンも多い!

我が家では、常に1箱はキープできるように注文しています!

北海道・東北
▶北海道 ▶青森 ▶秋田 ▶岩手 ▶宮城 ▶山形 ▶福島
関東
▶東京 ▶千葉 ▶埼玉 ▶神奈川 ▶群馬 ▶栃木 ▶茨城 ▶山梨
北陸・東海
▶長野 ▶新潟 ▶富山 ▶石川 ▶福井 ▶岐阜 ▶静岡 ▶愛知
近畿
▶三重 ▶滋賀 ▶京都 ▶大阪 ▶兵庫 ▶奈良 ▶和歌山
中国・四国
▶鳥取 ▶島根 ▶岡山 ▶広島 ▶山口 ▶徳島 ▶香川 ▶愛媛 ▶高知
九州・沖縄
▶福岡 ▶佐賀 ▶長崎 ▶熊本 ▶大分 ▶宮崎 ▶鹿児島 ▶沖縄

まとめ|日持ちするパンはスーパー・コンビニ・コープでGET!

「パンはすぐカビる…」「自分で冷凍すると味が落ちる」などの理由から、備蓄しにくいと思いがちのパンですが、今は日持ちする、賞味期限の長い美味しいパンがたくさん存在しています!

ネット通販・スーパー・コープ宅配でまとめ買いすることも可能です。

日持ちするパンは、朝食やおやつなどの日常用としても、非常時の備蓄用としても、どちらにしてもとっても便利ですよね♡

リーズナブルで種類も豊富なので、食べ比べしながらお気に入りのパンを探してみてくださいね♪

The post 日持ちするパンのおすすめ6選【常温保存で賞味期限が長い!】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
食材宅配の選び方【チェックすべき10のポイント|比較表あり】 https://kamesan-ikuji.com/erabikata/ Wed, 15 Dec 2021 22:39:51 +0000 https://kamesan-ikuji.com/?p=9254 こんにちは!食材宅配を3つ併用しているキコです。 今や食材宅配サービスはたくさんありますが、「何を基準に選んだらいいのか分からない」「始めたいけど合わなかったらやめるのが面倒」「それぞれの違いがよく分からない」と、その選...

The post 食材宅配の選び方【チェックすべき10のポイント|比較表あり】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>
キコ

こんにちは!食材宅配を3つ併用しているキコです。

今や食材宅配サービスはたくさんありますが、
何を基準に選んだらいいのか分からない
始めたいけど合わなかったらやめるのが面倒
それぞれの違いがよく分からない
と、その選び方に迷ったりしていませんか?

食材宅配は「買い物に行く手間を省く」だけではなく「スーパーでは買えないものがリーズナブルに購入できる」なんていうメリットも!

この記事では、食材宅配を選ぶ際にチェックしておきたいポイントを紹介していきます。

皆さんの生活スタイルを振り返ると、おのずとピッタリの食材宅配が見えてくるはずですよ♪

食材宅配の選び方【チェックすべき10のポイント】

食材宅配サービス選ぶときには、

▷どんなふうに使いたいのか?
▷食材宅配で何を買いたいのか?
▷どれくらい費用がかかるのか?

をイメージしておくことが大事!

チェックすべきポイントを、以下に10個挙げていきますね。

①メインで使う?サブ的に使う?野菜だけ買う?

食材宅配を買い物のメインにする予定ですか?
それともサブ的な利用ですか?
はたまた、野菜だけ買いたいですか?

食材宅配の使い方は人それぞれ。例えば…

  • ほとんど買い物には行かないので、買い物のメインとして使いたい
  • 重いものやミールキットを食材宅配で買って、生鮮食品はスーパーで買いたい
  • 野菜だけは有機にこだわっているので、産直の有機野菜を買いたい

こんなふうに使い方はそれぞれ。希望によって選ぶサービスも変わってきます。
もちろん、利用していく中で使い方が定まっていくことも。

キコ

私も食材宅配の便利さの虜になり、結果的に3つの食材宅配を併用しております…!

あわせてどうぞ▶生協宅配を併用中!私が3つのコープ宅配をかけもちする理由

②配送方法は?

食材宅配の配送方法は大きく分けて、2つ。

  • 自社便による直接配送
  • 宅配便

自社便による直接配送は、毎週同じ曜日、ほぼ同じ時間に届けてもらえます。不在時も防犯面をしっかり考慮した上で玄関先に置いて行ってもらえますが、利用者が配送日時を決めることはできません

宅配便であれば、配送日時を指定して届けてもらうことができます。その分、配送料が高めな場合もあるので要チェック!

「ほとんど家にいないので、受け取りは土日の方が良い!」「オートロックのマンションだから、不在時も玄関先に置いて行ってもらえるなら問題なし!」など、受け取り方の希望をイメージしておきましょう。

③定期配送はある?

買いたい商品が決まっているなら、定期配送がある食材宅配がオススメ!

例えば、卵、納豆、牛乳、豆腐など、必ず購入する商品はありますか?
定期配送なら、毎回注文する手間なく届けてもらうことができます

④一般メーカー商品の取り扱い

食材宅配サービスの中には、

  • 一般メーカーの商品の取扱いあり
    (スーパーでも買える商品も売っている)
  • オリジナル商品のみの販売

と2つの種類があります。

一般メーカーの商品取り扱いがあると、商品数が多いです。

一方で、オリジナル商品のみを取り扱っている食材宅配は、「無農薬野菜」「無添加加工食品」など、商品の安心・安全へのこだわりが大きい傾向が。

キコ

買い物のメインで利用するなら、一般メーカーの商品の取り扱いがある食材宅配を選ぶのがオススメ!

逆に「無添加商品を食材宅配で買いたい」ということであれば、それぞれの安全基準を吟味して、納得できる食材宅配を選びましょう!

⑤安全・安心へのこだわり

食材宅配のメリットの一つとして、無添加、無農薬、産直などの安全・安心に徹底的にこだわった商品が確実に購入できること。

かつ、スーパーで買うよりリーズナブルなことも!

スーパーで買う野菜は「〇〇県産」と表示されているだけのものもありますが…

食材宅配の生鮮食品は、どこで生産されて、どのように流通されてきたか、畜産の場合は使われていたエサまでキッチリ管理されていることが多いです。

例えば、生活クラブの食品添加物に対する安全基準は…

国が許可した約1,500物質のうち、天然香料、一般飲食物を除くと822品目。
その中で生活クラブで許容しているのは93品目。

↑このように国の基準にプラスして、独自の安全基準を設けているのです。

下の表の「食材の安全基準」の項目から各サービスの安全基準のページにとべますので、気になる方は要チェック!

⑥ミールキットなど時短商品

食材宅配サービスの多くは、ミールキットなどの時短商品に力を入れています。

キコ

今は「ミールキット」を購入したくて食材宅配を始める方も多いのでは!

ミールキットだけでなく、湯せんで食べられる煮魚、揚げるだけの鮭フライ、野菜たっぷりの冷凍弁当など、忙しい人を助けてくれる商品はたくさん!

こういった商品を求めるなら、カタログ等で品揃えをしっかりチェックしましょう!

⑦食材以外の取り扱い

日用品、園芸用品、ペット用品、介護用品、子育てグッズなど、食材以外の商品を買えるサービスもあります。

トイレットペーパー、猫のトイレ用砂、ガーデニング用の土など、重くてかさばるものを、食材と一緒に玄関先まで運んでもらえるのは大きなメリット!

キコ

子供が赤ちゃんだった頃よくオムツを注文して、大助かり!
セール品も多いので、子供服やキッチン用品も時々買っています。

食材と一緒に届けてほしい商品があれば、その取り扱いがあるかは要チェック!

⑧商品の価格

商品自体の価格にも差があります。
「牛乳」一つをとっても、同じ内容量で100円くらいの差があるものも。

もちろん、価格が高いものは原料や製法にこだわり、より安心・安全の商品を追求している結果です。
各々の経済事情と照らし合わせ、ベストな価格帯のサービスを選びましょう!

⑨配送料

生協をはじめとする自社便による配送は、配送料が低めに抑えられています。
さらに子育て世帯やシニア世帯には、配送料が無料になる特典も!

上記と比較すると、宅配便による配送は、配送料が少し高めに感じるかもしれません。

購入価格が高いと配送料の割引があるサービスがほとんど!まとめ買いで1回の購入価格を上げて配送料を低くするなどの工夫ができます。

キコ

まとめ買いで1回の購入価格を上げて、配送料をできるだけ安くするなど、工夫の余地はあり!!

⑩お試しセットの有無

興味はあるけど、実際に使い切れるかな…商品を見てみたいな…

そんな時は、お試しセットを利用しましょう!

ほとんどの食材宅配では、お試しセットが用意されています。
この時に商品の質や内容、配送方法などをしっかり確認できます。

しかも、お試しセットは内容がとってもお得!
まずは試してから始めるのがオススメです!

比べて選ぼう!食材宅配サービス一覧

では、食材宅配サービスを一覧で比べてみましょう!
比較対象は、以下の7つの食材宅配サービスです。

【生協宅配】
①おうちコープ
②パルシステム
③生活クラブ

【その他食材宅配】
④らでぃっしゅぼーや
⑤Oisix
⑥大地を守る会
⑦秋川牧園

→→ スマホでは表を右にスワイプして見られます →

おうち
コープ
パル
システム
生活
クラブ
らでぃっしゅ
ぼーや
Oisix大地を
守る会
秋川牧園
おすすめ
の使い方
スーパー
代わりに
使いたい
価格と
安全面の
バランスをとりたい
安全性に
こだわる
商品を
買いたい
安全性に
こだわる
商品を
買いたい
ミール
キットが多い方が
イイ!
有機野菜
を買いたい
有機野菜
を買いたい
商品数約3000約2000約600約8000約3000約3000約2000
配送方法自社便自社便自社便自社便
(一部地域のみ)
or 宅配便
自社便
(一部地域のみ)
or 宅配便
自社便
(首都圏のみ)
or 宅配便
宅配便
定期配送×
日用品××
食材の
安全基準
国の基準
≫詳細
独自基準
≫詳細
独自基準
≫詳細
独自基準
≫詳細
独自基準
≫詳細
独自基準
≫詳細
独自基準
≫詳細
ミール
キット
××
日用品×
会費加入時に
500円
加入時に
1000円〜
(地域による)
加入時に
1,000円
(+毎月
1,000円)
年会費
1000円
(税別)
なし利用料
年1000円
or
月180円
(税込)
年間
登録料
500円
お試し
セット

無料
≫公式サイト

1000円
≫パル
システム

資料請求
で1品

≫詳細

1980円
≫詳細

1980円
≫詳細

1980円
大地宅配

2000円〜
秋川牧園
※お試しセットは税込価格

【まとめ】生活スタイルに合った食材宅配を選ぶべし!

この記事では「食材宅配を選ぶときにチェックすべきポイント」を紹介しました。

自分の生活に合う食材宅配は、以下のポイントをチェックすればOK!

食材宅配を選ぶチェックポイント

①どんな風に使うか?(メインorサブ?野菜だけ?)
②配送方法(受け取り日時を選びたいか?)
③定期配送(買う商品が決まっていれば注文の手間が省ける!)
④一般メーカー商品の取り扱い(スーパーで買える商品も買いたいか?)
⑤安全・安心へのこだわり(有機野菜や無添加商品の有無)
⑥ミールキットなど時短商品(商品の豊富さはそれぞれ違うので要チェック!)
⑦食材以外の取り扱い(日用品も買いたいか?)
⑧商品の価格(価格帯には多少差があり)
⑨配送料(宅配便の方が少々お高め)
⑩お試しセットの有無(お得な内容なのでお試しすべし!)

キコ

私は色々試した結果、3つの食材宅配を利用することに。
食材宅配なしではもう生活できません…!

関連記事 ▶私が3つのコープ宅配をかけもちする理由

ぜひ皆さんにピッタリの食材宅配を見つけてくださいね♪
生活の一部になると、ホント〜にラク!!!!

The post 食材宅配の選び方【チェックすべき10のポイント|比較表あり】 first appeared on カメサンイクジ | おこもり罪悪感を手放そう!.]]>